トマム「QRコード乗車駅証明書」は広まるか。下車駅精算で特急乗車
JR北海道は、トマム駅において「QRコード」で乗車駅証明書を発行するサービスを始めました。JR旅客会...
JR羽田空港アクセス線、鉄道事業許可の詳細。2029年度開業めざす
国土交通省がJR東日本の羽田空港アクセス線の鉄道事業申請について許可しました。2029年度に、東京駅...
東海道・山陽新幹線「新幹線回数券」廃止区間全リスト。主要区間は存続
東海道・山陽新幹線で設定されている「新幹線回数券」の設定区間が縮小されます。ただ、東京~新大阪など主...
JR久大線が3月1日に全線再開へ。1年8ヶ月ぶり、流失の鉄橋など復旧
久大線が2021年3月1日に全線復旧します。不通となっている豊後森~庄内間で、順次運転を再開します。...
JR東日本「次世代予約アプリ」の特許を見てみる。複数事業者の予約を一括管理
JR東日本が、新たな旅行予約アプリのシステムを特許申請し、このほど公開されました。複数の交通機関や宿...
山陽新幹線の「期間限定」格安チケットを全紹介。最大半額で旅ができる!
山陽新幹線の期間限定の割引きっぷが、この冬充実しています。新型コロナウイルス感染症で旅行には向かない...
新型コロナに大寒波が追い打ち。JR特急利用者数ランキング2021年新春版
JR各社が2020-2021年末年始の特急列車の利用状況を発表しました。新型コロナウイルス感染症の影...
新幹線利用者数ランキング2021年新春版。前年比30%程度に落ち込む
JR各社から2020-2021年末年始の列車利用状況が発表されました。新型コロナウイルス感染症の影響...
日高線鵡川~様似間、2021年4月1日に正式廃止。11月から繰り上げ
日高線の鵡川~様似間の廃止日が、2021年4月1日に繰り上げられます。すでに運転はしていませんが、同...
新千歳空港~追分~旭川間に直通列車構想。室蘭東線に特急が走る?
新千歳空港~旭川間に直通列車を走らせる構想が浮上しました。室蘭東線経由する新列車ですが、実現までには...
「第2青函トンネル」構想の全詳細。1兆円の大プロジェクト
本州と北海道を結ぶ「第2青函トンネル」構想が浮上しています。自動車道と貨物鉄道の併用トンネルで、完成...
JR九州、割引きっぷ大削減の衝撃。「九州新幹線2枚きっぷ」廃止、「ネットきっぷ」値上げ
JR九州が割引きっぷの大幅な削減を行います。「2枚きっぷ」の設定区間を半分以下にし、「九州新幹線2枚...
東急新横浜線に「新綱島駅」。「高輪ゲートウェイ騒動」で新駅名のトレンドは変わったか
東急新横浜線の新駅名が「新綱島駅」に決まりました。駅名公募をしましたが、オーソドックスな仮称が、その...
2021年3月 ダイヤ改正「注目ポイント」ランキング。JR6社を総まとめ
2021年3月13日に実施されるJRダイヤ改正の概要が発表されました。新型コロナウイルス感染症の影響...
関空特急「はるか」定期列車を大幅削減へ。1日11往復に
2021年3月ダイヤ改正で、関空特急「はるか」の定期列車が大幅削減されます。新型コロナウイルス感染症...