ピーチ、エアドゥ「ひがし/きた北海道フリーパス」2022年の概要。JR北海道が乗り放題!
JR北海道がピーチ・アビエーション、エアドゥと連携したフリーパスを2022年度も設定しました。「ひが...
JR三ノ宮新駅ビルの概要。地上32階、神戸の新ランドマークに!
JR西日本が、三ノ宮の新しい駅ビルの概要を公表しました。地上32階建ては兵庫県内でも屈指の高さで、神...
「えきねっと」が機能強化。Googleマップ連携、JR東海でも受け取り可能に
「えきねっと」の機能が強化されます。Googleマップからチケットが購入できるようになり、きっぷはJ...
JR西日本「運賃値上げ区間」全リスト。特定区間の一部、2023年4月から
JR西日本が、近畿圏の特定区間運賃の一部で値上げします。10円~40円程度ですが、六ヶ月通勤定期では...
函館線長万部~小樽間、廃止が事実上決定。余市町も同意、山線の歴史に幕
北海道新幹線の並行在来線のうち、「山線」と呼ばれる函館線長万部~小樽間の廃止が事実上決定しました。こ...
函館線・長万部~小樽間は全区間バス転換へ。小樽市が廃止容認
北海道新幹線の並行在来線について、小樽市が余市~小樽間のバス転換を容認する方針を固めました。これによ...
EX予約、JR東日本駅での受け取りは5/21から。都区内や横浜市内駅で
エクスプレス予約やスマートEXで購入した東海道・山陽新幹線チケットが、JR東日本の都区内・横浜市内の...
肥薩線はよみがえるか。復旧費235億円、「持続性」も議論に
2020年7月の豪雨で被災した肥薩線の復旧費用が概算で235億円にのぼることが明らかになりました。ロ...
グランクラスが岐路に立つ。北陸新幹線「はくたか」でも飲料・軽食サービス廃止
北陸新幹線「はくたか」で、グランクラスの専任アテンダントによる飲料・軽食サービスが廃止されます。サー...
北海道新幹線札幌駅の詳細まとめ。改札口は2か所、再開発ビルも建設
北海道新幹線札幌駅の概要が発表されました。現札幌駅の東側に設置され、新たに2つの改札口を設けます。詳...
東北新幹線、GW前の全線復旧を目指す。運転再開区間を段階的に拡大
JR東日本は、地震により被災した東北新幹線の全線運転再開について、4月20日前後を目指していると発表...
東北新幹線、運休長期化へ。高架橋も損壊、3月中の運転再開は困難に
3月16日の東北地方の地震で被災した東北新幹線の被害状況が明らかになってきました。高架橋が損傷するな...
「四国みぎした55フリーきっぷ」の研究。DMVに乗るなら使いたい!
四国の東南エリアの鉄道・バスが乗り放題となる「四国みぎした55フリーきっぷ」が、4月1日から利用開始...
東京駅南口自由通路がやっと実現へ。建設費はお高めですが、役立ちそう!
東京駅南口の東西自由通路の建設工事の着手が決まりました。建設費は高額ですが、東京駅周辺利用者には役立...
鉄道ローカル線、地方自治体のスタンスを読み解く。論点はどこにあるのか
国土交通省がローカル鉄道路線の見直し方を検討する会議の2回目会合を開催しました。地方自治体へのヒヤリ...





























