「ローカル路線バスの旅Z 第17弾 宮古→瀬波温泉」の正解ルートを考える。やさしいけれど、難しい

本名、日村に変わっていました

テレビ東京系列の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」第17弾が放送されました。田中要次と羽田圭介のコンビが、路線バスだけを乗り継いで旅をする番組です。今回のマドンナは神田愛花です。

お題は東北地方。岩手県宮古市から3泊4日で新潟県村上市の瀬波温泉を目指します。チェックポイントはありません。例によって正解ルートを検証してみましょう。なお、以下はネタバレ100パーセントです。また、結果論100パーセントです。行ってない筆者が机上で語っているだけです。ご理解ください。

※以下、掲載時刻は確認しましたが、間違いや勘違いがあると思います。ご容赦ください。また、間違いを見つけましたらご指摘ください。記事は掲載後に加筆・修正することがあります。文中は敬称略です。

広告

実際ルート

最初に、番組で3人が実際に旅したルート(実際ルート)をたどってみましょう。時刻表上の定刻を確認してみました。時刻のはっきりわからなかった部分は筆者の推定です。

▽1日目
宮古駅前08:50→10:20盛岡駅前11:20→12:23日詰駅前→徒歩5km→志和口14:10→15:23北上駅前16:39→17:08金ケ崎町役場/金ケ崎本町17:19→17:35水沢駅前18:20→18:58イオン前沢店19:25→20:05一関駅前

▽2日目
一関駅前08:25→09:23栗原中央病院10:00→11:06古川駅前13:41→14:36大衡村役場前14:40→14:54吉岡営業所15:49→16:26泉中央駅17:07→17:48仙台駅前18:15→20:35新庄駅前

▽3日目
新庄駅08:09→08:31鮭川村役場09:20→09:44真室川駅11:45→12:09高坂→徒歩16km→青沢17:33→17:51八幡総合支所→徒歩11.1km→酒田駅

▽4日目
酒田駅前06:26→07:41エスモールバスターミナル11:05→12:13あつみ温泉駅15:49→16:11鼠ヶ関駅前→徒歩6.8km→17:20府屋中町→徒歩3.9km→勝木営業所(失敗)

ということで、最終日の夕方に府屋中町まで歩き、最後は勝木営業所まで粘ったものの、最終バスは出た後で失敗となりました。正解ルートを検証してみましょう。


※Googleマップのルートは概略です。実際の乗り継ぎルートとは異なります。(以下同)

「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」第17弾 岩手県宮古駅~新潟県瀬波温泉
【放送日】2021年10月9日(土) 18時30分~20時54分(テレビ東京系列)
【出演】田中要次、羽田圭介、神田愛花
【ナレーター】津田健次郎

ローカル路線バスの旅Z第17弾
Ⓒテレビ東京
広告

盛岡駅の選択

宮古駅から「106急行」でスムーズにスタートした一行は、到着した盛岡駅で、さっそく大きな選択を迫られます。奥州街道たる国道4号線に沿って南下するルートと、奥羽山脈を越えて田沢湖方面に向かうルートです。

一行は駅前の岩手県交通の案内所で聞き込みをし、国道4号に沿って日詰へ向かえば花巻・北上方面へ抜けられるという情報を得ます。しかし、隣にある岩手県北バスの案内所には立ち寄らず、情報収集をしませんでした。

じつは、これが今回のバス旅の命運を大きく分けるポイントになっています。立ち寄っていれば、八幡平頂上から田沢湖に抜けるルートを発見できていたはずですが、それについては後述します。

北上から西へ向かえたか

実際の一行は、盛岡から南下して、北上駅に到着します。北上には、西へ向かって奥羽山脈を越える国道107号線が通っています。Z一行はこのルートを第3弾(松島~白神山地)で経験済みで、そのときは北上からほっとゆだまでバスに乗り、巣郷温泉に泊まり横手に抜けています。

ただ、北上駅からほっとゆだへのバスは2020年9月末に廃止され、国道107号もほっとゆだの手前で法面変状による通行止めが続いています。そのため、今回は北上から横手へ向かうことはできませんでした。

広告

須川温泉ルート

一行は1日目、一関駅前に20時すぎに到達しました。調べた限りでは、盛岡から仙台に向かう乗り継ぎで、1日目に一関以遠に進むことはできません。したがって、盛岡から南下するルートにおいて、一行は1日目に最善手をたどったことになります。

2日目、一関から西へ向かう選択肢として、須川温泉へ向かうルートも番組内で触れられました。念のため検討してみると、以下のようになります。

〔須川温泉ルート〕
▽2日目
一関駅前09:00→10:34須川温泉→徒歩16.2km→鳥谷17:00→17:54湯沢駅前

▽3日目
湯沢駅前06:52→07:20横堀駅前→徒歩13.1km→及位駅10:40→11:24真室川駅11:45→12:09高坂→徒歩16km→青沢17:33→17:51八幡総合支所→徒歩11.1km→酒田駅

このように、須川温泉から鳥谷まで約16kmを歩けば、2日目に湯沢駅まで到達できます。湯沢に泊まり、翌朝早起きすれば真室川で実際ルートに合流します。

ただ、このルートの場合、須川温泉~鳥谷間の標高差が約700mもあり過酷です。さらに、横堀駅~及位駅間で13km、高坂~青沢間で16kmを歩くとなれば、体力を著しく消耗することでしょう。

上記乗り継ぎ案では、2日目、3日目だけで56kmの徒歩区間が発生します。いかに健脚自慢のZ一行とはいえ、さすがに非現実的な気もします。要するに、須川温泉ルートは机上論としては実現可能ですが、現実的には困難な乗り継ぎと言えそうです。

広告

鳴子温泉に向かっていたら

実際ルートに戻ります。一行が深く迷ったのが、古川での選択でした。鳴子温泉に向かうか、仙台に向かうかで悩み、宮城交通の営業所まで出向いて聞き込みをして、いったんは鳴子温泉行きを決めました。

しかし、古川駅に戻ってから、羽田がJRバス運転手に聞き込んで仙台ルートの情報を取得。最終的に仙台に向かいました。

仮にここで、当初の腹づもりのように、鳴子温泉に向かったらどうなっていたでしょうか。

〔鳴子温泉ルート〕
▽2日目
一関駅前08:25→09:23栗原中央病院10:00→11:06古川駅前13:25→14:58鳴子温泉駅前→徒歩19.2km→赤倉温泉

▽3日目
赤倉温泉→徒歩9km→市野々08:26→09:11尾花沢待合所11:01→11:35新庄駅前

このように、2日目の夜に赤倉温泉まで到達し、翌日峠を歩いて越えれば、尾花沢を経て新庄駅に抜けられます。ただ、新庄駅に到着するのは3日目の12時前で、実際ルートに比べて半日遅れてしまいます。

さらにいえば、この赤倉温泉~尾花沢のルートを発見できていればまだ良いほうで、見つけられなければ、最悪の場合、最上川に沿って新庄駅まで歩いた可能性もあるでしょう。

▽2日目、3日目
一関駅前08:25→09:23栗原中央病院10:00→11:06古川駅前13:25→14:58鳴子温泉駅前→徒歩46km→新庄駅

鳴子温泉に2日目の15時頃に到着し、そこから国道47号線をたどって最上町の中心部に入ってしまうと、新庄駅付近まで40km以上にわたりバスが見当たりません。宿は途中で赤倉温泉から送迎を仰ぐとして、上記ルートで歩いた場合、新庄駅に到着するのは3日目の夜になりそうです。これでは、ゴールには遠く及ばなかったでしょう。

いずれにせよ、一関で鳴子行きのバスに乗らなかったことは正解と言えます。粘りの聞き込みを見せた羽田のファインプレーでしょう。

広告

仙台ルート

一行は古川駅での聞き込みで、仙台駅を経由すれば新庄へ抜けられるという情報を得て南下します。仙台から新庄へ向かうのに活用したのが「48ライナー」。路線バスファンにはおなじみの特急バスで、一気に奥羽山脈を越えました。

じつは、一行は第10弾(越後湯沢~山形)の新庄~さくらんぼ東根駅間で「48ライナー」に乗車しています。ただ、放送を見る限り、一行は過去の乗車の記憶はなかったようです。前回は山形県内のみの乗車で、仙台発着かどうかは問題にならなかったからでしょうか。

なんであれ、歩かずに新庄に到達できたのですから、古川から無理に西へ向かうよりも、仙台まで南下して「48ライナー」に乗るという判断は間違っていませんでした。

なお、古川駅では、大衡村役場方面へのバスを一本見逃していますが、仮にこれに乗れていた場合、最速で新庄に18時25分に到着できます。それでも、2日目に新庄泊という結果は変わりません。

山形方面に向かっていたら

仙台から乗車した「48ライナー」車内で、一行は山形市方面へ向かうルートについても口にしています。しかし、市町村が少ないなどの理由で、新庄から鶴岡に向かうルートを選択しました。

もし、「48ライナー」を途中で降りて、山形市方面に向かっていたらどうなっていたでしょうか。

〔山形市ルート〕
▽2日目
仙台駅前18:15→19:23さくらんぼ東根駅前

▽3日目
さくらんぼ東根駅前07:27→07:43天童駅前07:49→08:30山形駅前08:53→10:01道の駅川のみなと長井10:33→10:55置賜総合病院前

このように、3日目の午前中にJR今泉駅近くの置賜総合病院までは行けるのですが、その先、小国町を抜けるバスが見つかりません。そのため、置賜総合病院から下関まで、50km以上を歩く必要がありそうです。

50kmは長すぎますが、2日間あれば歩けるかもしれません。そう仮定すれば、以下のように乗り継げます。

▽3日目
道の駅川のみなと長井10:33→10:55置賜総合病院前→徒歩34km→小国駅

▽4日目
小国駅→徒歩22km→下関14:55→15:36村上駅前16:10→16:24瀬波温泉前

3日目に30km以上歩いて小国駅に至り、4日目に20km以上歩いて下関に至ればゴールできる、というわけです。これが実現可能かといえば、絶対に不可能とまではいえませんが、「路線バスの旅」のルートとしては不適でしょう。

ということで、新庄ではなく山形市方面に向かっていたら、その時点で失敗が事実上確定していたとみられます。一行が「48ライナー」に新庄まで乗ったのは、目立たないですがファインプレーでした。

なお、小国町の前後では、「Zao号」という高速バスが下道を走りますが、予約制のため利用できないという判断が第10弾でなされています。そのため今回も利用不可としました。

広告

最上川沿いに進んだら

実際ルートに戻ります。3日目、一行は新庄から鶴岡方面へ向かうルートで議論しました。

オーソドックスなルートは、最上川沿いの国道47号線をたどる道のりです。現実に、一行は3日目の朝に、肘折温泉行きのバスに乗りかけて、このルートを進もうとしていました。

一行は第10弾(越後湯沢~山形)でこのルートを逆向きにたどった経験があり、今回の放送を見ると、羽田にはその記憶があったようです。当時、一行は最上川交通のバスを挟み、鶴岡から新庄を乗り継ぎました。

最上川交通のバスは、途中の古口駅~草薙温泉間の約10kmを結んでいます。羽田は、このバスの存在を念頭に、新庄から本合海局前までバスに乗り、そこから古口駅まで歩くルートを想定していたのでしょう。以下のような乗り継ぎです。

新庄駅→本合海局前→徒歩9.1km→古口駅→草薙温泉→徒歩4.5km→清川駅→鶴岡駅

しかし、本合海局前を通る肘折温泉行きのバスに乗る際に、最上川交通のバスが船下り客用のバスであり、船下り客がいなければ運転されない不定期運行であることを知りました。その結果、肘折温泉行きバスを諦め、真室川方面へ転戦します。

仮に、この最上川ルートを目指したらどうなっていたでしょうか。不定期運行の最上川交通バスには乗れないと仮定して乗り継ぎをみてみます。

〔最上川ルート〕
▽3日目
新庄駅前07:20→07:39本合海局前→徒歩23.1km→清川駅15:02→15:46エスモールバスターミナル17:05→18:13あつみ温泉駅

▽4日目
あつみ温泉駅08:29→08:58イオンタウンあつみ→徒歩4.6km→府屋中町12:40→13:00寒川13:06→13:59村上駅前14:09→14:20瀬波温泉前

このように、最上川沿いに23kmを7時間あまりで歩けば、清川駅で鶴岡へのバスを捕まえられ、3日目にあつみ温泉に到達できます。3日目があつみ温泉泊なら、4日目に余裕をもってゴールできます。

23kmの徒歩というと長いようですが、実際ルートでは新庄~酒田間で27kmも歩いているので、それに比べればマシです。国道47号は交通量が多く歩きにくそうですが、最上川沿いなので峠越えはありません。結果論ではありますが、実際ルートの青沢越えと最上川ルートを比較すれば、最上川ルートのほうが優れていたように思えます。

もし、最上川交通のバスが運行していて、利用できた場合は、古口駅~草薙温泉間の約10kmをバスで移動できることになり、徒歩距離は13km程度に縮まります。その可能性を考慮すれば、やはり最上川ルートに優位性があったといえそうです。

広告

青沢で一本前に乗れていたら

実際ルートに戻ります。一行は最上川ルートを避け、新庄から鮭川村を経て真室川に展開。国道344号の「青沢越え」と呼ばれる峠道に挑むこととなりました。

一行が、真室川からバスで高坂に到着したのは12時09分。Googleマップを見ると青沢越えの道路状況は良いようで、交通量も少なそう。そのため、難路ながら歩きやすかったようです。

おかげで一行の足取りは軽く、青沢集落には15時40分頃に到着していた様子。約16kmを3時間半で踏破したことになるので、平均約4.5km/hと計算できます。峠道を勘案すると驚異的な脚力でしょう。

しかし、残念なことに、一行は青沢集落でバス停を発見するのに手間取り、15時38分発のバスをタッチの差で乗り逃してしまいます。仮にこのバスに乗れていたら、どうなっていたでしょうか。

▽3日目
新庄駅08:09→08:31鮭川村役場09:20→09:44真室川駅11:45→12:09高坂→徒歩16km→青沢15:38→15:57八幡総合支所前16:50→17:19酒田駅前18:36→19:51エスモールバスターミナル

このように、八幡総合支所から酒田駅までの約11kmを歩かずに済み、3日目にエスモールバスターミナル(鶴岡)に到着できます。

ただし、4日目のエスモールバスターミナルからあつみ温泉へのバスは、11時05分発が始発なので、そこで実際ルートに収斂します。つまり、時刻表を見る限り、青沢での乗り遅れは、その後の乗り継ぎには影響しませんでした。

しかし、酒田までの11kmを歩かずに済み、4日目朝はゆっくりした時間にスタートできるという点で、終盤の体力に余裕が出たのは間違いないでしょう。余力を持ってあつみ温泉に到着できれば、最終局面でもっと歩けたかもしれません。そのため、「青沢での乗り逃し」が、勝敗に影響した側面は否めません。

広告

八幡で泊まっていたら

その「11kmの歩き」についても検証してみましょう。3日目夕方、青沢峠越えで疲労したはずの一行が、八幡総合支所から11kmも歩いて酒田駅に達しました。ここまで無理をせずに、八幡付近で宿泊していたらどうなっていたでしょうか。

▽3日目
新庄駅08:09→08:31鮭川村役場09:20→09:44真室川駅11:45→12:09高坂→徒歩16km→青沢17:33→17:51八幡総合支所

▽4日目
八幡総合支所前07:20→07:49酒田駅前09:46→11:01エスモールバスターミナル11:05→12:13あつみ温泉駅

このように、エスモールバスターミナル(鶴岡)で実際ルートに追いつきます。ただ、エスモールでの乗り継ぎ時刻は4分と短く、情報収集の時間がないため、11時05分発のあつみ温泉行きバスに乗り遅れた可能性があります。ここで乗り遅れるとゴールは不可能でしたので、八幡総合支所前に泊まってしまうと、ゴール成功確率ががくんと落ちていた、と考えることも可能です。

となると、一行が3日目夜に踏ん張って酒田駅まで歩いたことには、価値があったといえそうです。

あつみ温泉で待たなかったら

実際ルートに戻ります。4日目の大きなポイントは、あつみ温泉での決断でしょう。

一行はあつみ温泉に12時20分頃に到着。そこから鼠ヶ関方面への乗合タクシーがあり、路線バス同様に利用できますが、あいにく12時09分に出たばかりでした。鶴岡からのバス到着は定刻で12時13分ですので遅延が生じたようですが、定刻でもタッチの差で乗り継げないダイヤになっているのです。

そこで、一行は鼠ヶ関方面へ歩いて進むか、次発を待つかで議論しました。最終的には、田中の「バス旅なんだから、バスを乗り継ぐことに賭けてみよう」という一言で、待機が決定。15時49分の次発を待つ選択をしました。

このとき、待たずに歩いて鼠ヶ関方面へ歩いていたらどうなっていたでしょうか。

▽4日目
エスモールバスターミナル11:05→12:13あつみ温泉駅→徒歩13.7km→府屋中町16:36→17:02北中17:03→18:00村上営業所18:34→18:55瀬波温泉前

あつみ温泉から府屋まで約14kmを約4時間あまりで歩ききれば、その後はバスを乗り継いでゴールできます。14kmを4時間で歩くには平均速度3.5km/hで足り、一行の脚力からすれば困難とはいえません。つまり、あつみ温泉でバスを待たなければ、一行はゴールできた可能性が高かったといえます。

ただ、現実問題として、前日に峠越えを含め27kmを歩いた一行に、13kmを歩く余力は残されていなかったのかも知れません。3日目の奮闘を考えれば、「バスに乗れる区間はバスを待つ」という判断を責めることはできないでしょう。

ここで筆者が思い出したのは、第15弾の「高野口~潮岬」です。このときは、最終日に紀伊勝浦駅で3時間待ちのバスを待たずに出発。長く歩いたばかりに、体力を消耗して最後のバスに乗り継げず失敗しています。3時間待ってバスに乗り、体力を温存していたら成功した可能性が高い状況でした。

「歩くことが守り、怖いから歩いてしまう」という田中の言葉は、この体験に基づいているように、筆者には感じられました。過去の経験から、今回は3時間待っても体力を温存する、という判断につながったのかも知れません。

広告

府屋中町で乗れていたら

一行があつみ温泉から乗ったバスで鼠ヶ関駅前に到着したのが、定刻で16時11分。そこから府屋中町まで6.8kmを急ぎ足で歩き、府屋中町には17時20分頃に到着しました。平均速度5.8km/hという、驚異的な速力です。

しかし、府屋中町発の最終バスは17時16分。タッチの差で乗り逃しました。仮にこれに乗れていたらどうなっていたでしょうか。

▽4日目
あつみ温泉駅15:49→16:11鼠ヶ関駅前→徒歩6.8km→府屋中町17:16→17:27勝木駅前17:51→18:16北中

このように、村上行きが出ている北中に達することはできますが、村上行きの最終バスは17時03分に出てしまっていて、ゴールできません。つまり、府屋中町17時16分発に乗れていたとしても、失敗という結果に変わりありません。

つまるところ、あつみ温泉で「バスを待つ」という決断をした時点で、ゲームは終了していたわけです。

次ページに続きます

広告
1
2
前の記事沖縄縦貫鉄道、京阪800系改良車が候補に。 内閣府最新調査
次の記事福鉄「越前武生」駅が新駅名を投票へ。「武生新」に戻るかも?