函館線

函館線・函館~長万部~小樽の最適解は? 北海道新幹線並行在来線の存廃議論が始まる

北海道新幹線の札幌開業時に並行在来線となる函館線函館~長万部~小樽間について、存廃の議論が始まります...
クリスタルエクスプレス

「クリスタルエクスプレス」が9月に引退へ。ラストランの時刻表を掲載!

JR北海道がリゾート列車「クリスタルエクスプレス」の引退を発表しました。2019年9月に、札幌~富良...
南町田グランベリーパーク駅

東急田園都市線・大井町線、10月1日ダイヤ改正の概要。南町田グランベリーパークに全急行停車

東急電鉄が田園都市線・大井町線のダイヤ改正を実施します。改正日は2019年10月1日。南町田駅を「南...
東海道線E233系

青春18きっぷで「元が取れる」境界駅は? 東京、名古屋、大阪駅起点で探してみた

青春18きっぷを利用していて気になるのが、「どこまで乗れば元が取れるのか」という点。主要駅からの「元...
アフリカ横断鉄道

「アフリカ横断鉄道」の旅はいかか? タンザニアからアンゴラまで鉄道開通

タンザニアとアンゴラを結ぶ鉄道が開通しました。アフリカのインド洋岸と大西洋岸を結ぶ初めての鉄道です。...
フリーゲージトレイン

長崎新幹線「フル規格」方針を提示へ。「押し売り新幹線」は実現するか

整備方針が決まっていない九州新幹線長崎ルートの新鳥栖~武雄温泉間について、与党の検討委員会が「フル規...
E4系

E4系が仙台~新潟間を走る! 東北・上越新幹線を直通、時刻表も掲載

2階建て新幹線E4系が、東北・上越新幹線を直通し、仙台~新潟間を走ります。すでに東北新幹線の定期運用...
梅田駅

阪急・阪神が「大阪梅田駅」「京都河原町駅」に改称へ。外国人にもわかりやすく

阪急電鉄と阪神電鉄は、大阪の「梅田駅」を「大阪梅田駅」に改称します。阪急は京都の「河原町駅」について...
中央リニア

リニア体験乗車が10月で当面休止へ。改良型試験車投入で

JR東海は、これまで行ってきた山梨リニア実験センターでのリニア体験乗車について、2019年10月の実...
東急東横店

さようなら東急東横店。「昭和のターミナルデパート」が86年の歴史に幕

東急百貨店東横店が、2020年3月末で営業終了します。1934年の開業以来、86年の歴史に幕を下ろし...
山手線E235系

オフピーク通勤、「早め」と「遅め」どっちが空いている? 路線別傾向を分析!

ラッシュ時の混雑を避ける「オフピーク通勤」。自宅を早めに出る「早め出勤」と、ゆっくり出る「遅め出勤」...

山陽線、呉線に新観光列車。「瀬戸内マリンビュー」は引退へ

JR西日本は、山陽線と呉線に新たな観光列車を導入します。現行の「瀬戸内マリンビュー」は引退します。 ...
相鉄12,000系

相鉄・JR直通線の使い勝手は? 新宿発着、1日46本、運賃はお高め

相鉄・JR直通線の運行計画の概要が発表されました。朝ラッシュ時に毎時4本、それ以外は毎時2~3本で、...
トキてつ18きっぷ

えちごトキめき鉄道が「トキ鉄18きっぷ」を発売。「青春18きっぷ」利用者向け

えちごトキめき鉄道が「青春18きっぷ」利用者向けの乗り放題きっぷ「トキ鉄18きっぷ」を発売します。 ...
JR九州813系

「大幅減便」は輸送密度にどう影響したか。JR九州・輸送密度ランキング2018年度版

JR九州が路線・区間別の輸送密度の2018年度版を公表しました。2017年度の数字もあわせて掲載し、...

最新記事

人気記事

セール情報