北大阪急行延伸開業延期

北大阪急行箕面延伸が3年延期、2023年度開業へ。用地買収と地下埋蔵物で

北大阪急行線の箕面延伸の開業時期が、3年延期されることになりました。新たな開業目標は、2023年度と...
品川地下鉄駅位置

東京メトロ豊住線、品川地下鉄に事業性あり。国交省が調査結果公表

東京メトロ豊住線(有楽町線延伸)と、品川地下鉄の事業採算性の調査結果が公表されました。費用便益比はい...
JR四国2018年度輸送密度

予讃線利用者が激減。JR四国・2018年度輸送密度ランキング

JR四国が2018年度の区間別輸送密度を発表しました。大黒柱の本四備讃線や予讃線をはじめほとんどの路...
E353

中央線特急に「富士回遊効果」。JR特急利用者数ランキング・2019年ゴールデンウィーク版

JR各社が2019年ゴールデンウィークの利用状況を発表しました。空前の10連休となり、多くの路線で利...
E7系

上越新幹線・東京~新潟が1時間20分台へ。E7系に車両統一、E2系は引退

上越新幹線の最高速度が275km/hに引き上げられます。全車両がE7系に統一され、東京~新潟間が最短...
E5系

北海道新幹線が大活況。新幹線利用者数ランキング2019年ゴールデンウィーク10連休版

JR各社から2019年ゴールデンウィークの列車利用状況が発表されました。10連休ということで、JR各...
江ノ電

江ノ電が小田急の完全子会社に。江ノ島・鎌倉エリアはどう変わる?

小田急電鉄が江ノ島電鉄を完全子会社とします。両社の連携強化や、人手不足への対応を見据えたものです。 ...
中央リニア

令和時代の新線・新列車「注目」ランキング

いよいよ令和時代が幕を開けました。新たな元号の下で開業しそうな鉄道新線や、登場しそうな新列車、新サー...
日田彦山線

日田彦山線復旧に転機は来たか。JR九州がBRTなどを提案

不通が続くJR日田彦山線の添田~夜明間について、JR九州がBRTやバスへの転換案を提示しました。統一...
広島港電停

広島電鉄宇品線に延伸計画。広島港のウォーターフロントへ

広島電鉄宇品線に延伸計画が浮上しています。広島港から先、出島地区へ延伸し、車両基地も建設するという構...
小田急5000形

小田急電鉄はこう変わる! 新型車両5000系を導入。2019年設備投資計画

小田急電鉄が2019年度の設備投資計画を公表しました。新型通勤車両5000系の投入が目玉です。 ...
富山地鉄軌道線

富山地鉄が富山ライトレールを吸収合併。富山駅で「南北統合」

富山地方鉄道が、富山ライトレールを吸収合併します。2020年3月に両社の路面電車がつながる「南北接続...
ゆいレール

ゆいレール3両化が正式決定。路線延伸や観光客増に対応

ゆいレールの3両化方針が正式に決まりました。路線延伸や観光客の急増に対応したものです。 ...
ディズニー新幹線車内

JR九州がミッキーマウスのデザイン車両。ファミリーには楽しそう!

JR九州が、ミッキーマウスデザインの車両を九州新幹線で運行します。「JR九州 Waku Waku T...
タイの鉄道

タイ・カンボジア鉄道が45年ぶり再開。国際列車も運行へ

タイとカンボジアを結ぶ鉄道が、45年ぶりに再開します。両国を結ぶ国際列車の運転も開始される予定で、東...

最新記事

人気記事

セール情報