E131系、大量投入でどう変わるか。相模線、宇都宮線、日光線で運行開始
JR東日本は、E131系を相模線、宇都宮線、日光線に93両投入します。ワンマン運転可能な新型車両で、...
埼玉高速鉄道の岩槻延伸、ラストチャンスで実現するか。さいたま市が本腰
埼玉高速鉄道の岩槻延伸について、さいたま市長が、事業化へ向けた手続きに入る方針を示しました。人口減少...
「はまなす」「ラベンダー」編成が釧網線まで走る。北海道「ひとめぐり号」運行へ
JR北海道の「はまなす」「ラベンダー」編成が釧網線を含む道東をぐるりと一周します。観光列車「HOKK...
「三連休東日本・函館パス」2021年度以降は発売せず。JR東日本の乗り放題きっぷが姿消す
「三連休東日本・函館パス」の発売が終了することがわかりました。JR東日本の貴重な乗り放題きっぷが姿を...
西九州新幹線はつながるか。与党検討委が佐賀県への譲歩案を報告
西九州新幹線の新鳥栖~武雄温泉間について、与党検討委員会がフル規格整備に向けて、佐賀県への譲歩案をま...
中国山地のローカル線は生き残れるか。芸備線のあり方、地元と協議へ
JR西日本が芸備線の沿線自治体に対し、今後のあり方などについての協議を求めました。備中神代~備後庄原...
宗谷北線が「200」割る。JR北海道 輸送密度ランキング2020年度版
JR北海道が2020年度の区間別の輸送密度と収支状況を発表しました。新型コロナウイルス感染症の影響で...
金沢市LRT/BRT計画の詳細。北陸鉄道の維持策も議論へ
金沢市で、新しい交通システムとして、LRTまたはBRTの導入を進める議論が始まりました。計画の詳細を...
「幕張新駅」の駅名を予想する。これはちょっと難しい!
JR東日本が、京葉線に建設中の「幕張新駅」について、駅名案を募集します。応募できるのは千葉市在住者な...
上瀬谷ラインに黄信号。相鉄がテーマパークの開発断念
横浜市が計画する新交通システム「上瀬谷ライン」に黄信号が灯りそうです。相鉄が、米軍施設跡地で検討して...
福岡地下鉄、長者原延伸は実現するか。福岡県が調査費計上へ
福岡市営地下鉄をJR長者原駅まで延伸する計画が動き始めます。福岡県が6月議会で調査費を計上することが...
「渋谷ヒカリエデッキ」の将来像。宮益坂上から道玄坂上まで通路でつながる!
渋谷ヒカリエの北側に新たな歩行者デッキが完成します。メトロ銀座線の上部に設けられるもので、渋谷駅から...
福井鉄道 越前武生駅、改称へ。新幹線開業で民鉄駅名が変わる
福井鉄道の「越前武生」駅が改称します。北陸新幹線の新駅が「越前たけふ」に決まったことを受けたものです...
函館線・余市~小樽間でBRT化検討。北海道新幹線並行在来線で新提案
北海道新幹線の並行在来線のうち、余市~小樽間について、BRTを走らせる検討が行われます。地元の余市町...
JR西日本「大減便」でどう変わるか。2021年10月ダイヤ改正、郊外で列車削減
JR西日本は、2021年10月にダイヤ改正をおこない、1日あたり約130本を削減すると発表しました。...