西九州新幹線「輸送密度」着工前予想を下回る。リレー方式で伸び悩み
西九州新幹線の開業後半年の輸送密度は5,882となりました。JR九州が公表しました。着工前の予想は7...
JR城端線・氷見線が「青春18」で乗れなくなる? あいの風とやま鉄道が引き受けに前向き
JR城端線・氷見線があいの風とやま鉄道(あい鉄)に移管される方針が固まりつつあります。実現すれば、「...
茨城DC記念「ときわ路パス」2023年秋の概要。特別企画もアリ!
茨城県内のおもな鉄道路線が乗り放題になる「ときわ路パス」が2023年秋も発売されます。概要をみてみま...
津軽線「津軽二股復旧案」の実現性は? 斬新だけど、難しそう
災害による不通が続いている津軽線蟹田~三厩間で、地元自治体の今別町が「津軽二股までの復旧」を提案しま...
北陸新幹線、敦賀延伸の運行計画で気になる点。「系統分離」が特徴で
北陸新幹線敦賀延伸の運行計画の概要が発表されました。東京~敦賀間を直通する列車は1日14往復が設定さ...
「秋の乗り放題パス」2023年は期間短縮。16日間の設定、価格は据え置き
「秋の乗り放題パス」の2023年の発売期間、利用期間、価格が発表されました。利用期間は10月7~22...
「サンキューちばフリーパス」2023年の期間と価格。北総線追加、秋、早春に設定
「サンキュー♥ちばフリーパス」の2023年度版が発売されます。今年はフリーエリアに北総...
「エクスプレス予約」グリーンプログラム廃止。サービスの魅力、さらに乏しく
東海道・山陽・九州新幹線の「エクスプレス予約」で、「グリーンプログラム」が廃止されます。JR東海、J...
新幹線「早割」を徹底紹介。おトクな「早特きっぷ」はこんなにある!
新幹線の「早期割引」について、徹底紹介しましょう。いわゆる「早割」ですが、新幹線ではおもに「早特」「...
寝台特急「サンライズ」厳しく。JR特急利用者数ランキング・2023年お盆版
JR各社が2023年お盆の列車利用状況を発表しました。台風7号の上陸で近畿地方を中心に多くの列車が運...
東海道・山陽新幹線が伸び悩む。新幹線利用者数ランキング2023年お盆版
JR各社が2023年お盆の列車利用状況を発表しました。台風7号の上陸で東海道・山陽新幹線は大混乱に見...
「阪急なにわ筋・新大阪連絡線」のダイヤはどうなる? 関空直通急行を運転へ
阪急電鉄が、計画中のなにわ筋・新大阪連絡線について、新大阪~関西空港間で直通急行の運転を計画している...
東海道新幹線、「セルフカフェ」はできないか。車内ワゴン終了が残念で
東海道新幹線の車内販売(ワゴンサービス)が終了します。日本を代表する看板列車である「のぞみ」号での車...
「大阪発サイコロきっぷ」2023年版の研究。目的地に「外れ」なし!
JR西日本が「大阪発サイコロきっぷ」を発売します。旅の行き先がサイコロの出目で決まるという企画です。...
「青春18きっぷ」で乗れる観光列車を値上げ。JR東、指定席料金が840円に
JR東日本が「のってたのしい列車」の指定席料金を値上げします。普通・快速として運行している列車が対象...