新幹線「喫煙ルーム廃止」に覚えた違和感。新型車両につけたのに
東海道・山陽・九州新幹線車内の喫煙ルームが廃止されます。喫煙率の低下を踏まえた措置ですが、本当にそれ...
北海道新幹線、開業延期の影響は? 2034年ごろになりそうで
北海道新幹線札幌延伸の開業が遅れそうです。予定していた2031年春には間に合わず、現状の工事遅延を織...
「秋の乗り放題パス」まもなくスタート。今年はどこへ行こう?
「秋の乗り放題パス」の2023年の利用期間がまもなくスタートします。10月7~22日の16日間。今年...
JR芸備線、備後庄原~三次間は当面存続へ。「再構築」対象に含まれず
JR西日本が、芸備線の備中神代~備後庄原間について、「再構築協議会」の設置を国に要請しました。この区...
新幹線「1年前予約」の注意点。EX予約、座席確定は1ヶ月前
東海道・山陽・九州新幹線のEX予約(エクスプレス予約、スマートEX)で、1年前予約がスタートしました...
「ほくほく線ミニ新幹線化」を考える。最高速度200km/hも夢じゃない?
北越急行ほくほく線をミニ新幹線化する計画が浮上しました。北陸新幹線と上越新幹線を結ぶルートとして活用...
「ぷらっとこだま」10月に値上げ。東京~新大阪11,100円に。
東海道新幹線の格安チケット「ぷらっとこだま」が10月から値上げされます。東京~新大阪間の新価格は通常...
「ひがし・きた北海道フリーパス」2023年度下期の詳細。値上げで指定席が利用可能に
JR北海道がPeach、AIRDO、FDA、ANAの航空4社とタイアップして発売している「ひがし北海...
JR学園都市線に暗雲。北海道医療大が北広島移転を検討
JR学園都市線(札沼線)に暗雲が漂ってきました。沿線の北海道医療大学が北広島市への移転を検討している...
JR「乗継割引」廃止へ。国鉄時代の割引制度、また姿を消す
新幹線と在来線特急の「乗継割引」が廃止されます。国鉄以来の割引制度が、またひとつ姿を消します。
...
京急「品川新駅」の構内図が明らかに。JRと対面改札口を設置
京浜急行電鉄が、品川駅の再開発計画についての概要を発表しました。京急品川駅とJR品川駅は、南北自由通...
美祢線の復旧見通せず。大雨で80箇所の被災が明らかに
大雨で被災したJR美祢線の被災状況が明らかになりました。全線で計80箇所で被災しており、復旧は見通せ...
JR千歳線「ボールパーク新駅」の詳細と開業時期。エスコンフィールドが近くなる!
JR千歳線「ボールパーク新駅」の新たな計画が発表されました。対向式2面ホームで、あいだに通過線を挟む...
新幹線「全車指定席化」はどこまで広まるか。「のぞみ」ピーク期に導入へ
東海道・山陽新幹線「のぞみ」が、ピーク時期に全車指定席になります。新幹線の「全車指定席化」はどこまで...
米坂線、鉄道復旧へ動き出す。JR東日本が検討を明言
不通がつづいている米坂線が、鉄道復旧へ向け動き出しました。自治体との検討会で、JR東日本が鉄道による...