「ANAきた北海道フリーパス」の価格と発売期間。そうだ、宗谷線に乗りに行こう!
「ANAきた北海道フリーパス」が2020年4月より発売されます。ANAの搭乗券の提示で購入できるフリ...
「ムーンライトながら」2020年春の運転日と時刻表。185系を継続使用
「ムーンライトながら」の2020年春の運転期間が発表されました。これまで通り185系を使用し、6年連...
新交通システム「上瀬谷ライン」が動き出す。横浜・上瀬谷通信施設跡への新路線
横浜市の米軍上瀬谷通信施設の跡地と相模鉄道瀬谷駅を結ぶ新交通システム「上瀬谷ライン」の計画が動き出し...
青春18きっぷ「新価格」での利用期間がスタート。2020年1月10日まで
青春18きっぷの2019-2020年冬の利用期間がスタートしました。消費税増税を受けた新価格12,0...
「あきたホリデーパス」2019-2020年版を発売。冬の土休日に秋田の鉄道が乗り放題
JR東日本は、秋田県内のJR線、第三セクター線が乗り放題になる「あきたホリデーパス」を発売します。冬...
札沼線に東京から日帰りで乗ってみた。新十津川までは行けなかったけれど
2020年5月に廃止が決まっている札沼線のお別れ乗車をしてきました。東京からの日帰り旅行です。
...
気がつけば「フルムーン」できる歳になっていませんか? 2019-2020年版が発売開始
2019-2020年シーズンの「フルムーン夫婦グリーンパス」が9月1日に発売開始されました。夫婦合わ...
北海道クルーズトレインはローカル線を救うか。「ザ・ロイヤルエクスプレス」の概要発表
JR北海道と東京急行電鉄は、観光列車「THE ROYAL EXPRESS」(ザ・ロイヤルエクスプレス...
青春18きっぷ、1日でどこまで行ける? 東京・名古屋・大阪からの限界駅はココ!
青春18きっぷ1日分で、どこまで行けるのか。東京、名古屋、大阪の各駅から始発で出発した場合、到達でき...
夏休みも「四国満喫きっぷ」がおトクすぎ。4日間乗り放題13,000円!
JR四国が「夏休み四国満喫きっぷ」を発売します。2019年のゴールデンウィークに好評を博した「10連...
「のんびりホリデーSuicaパス」が登場。「休日おでかけパス」より50円安いけど
JR東日本が、ICカード「Suica」でのフリーきっぷの発売を開始します。Suica専用のフリーきっ...
新幹線でコーヒー販売終了のなぜ? 車内販売は首都圏普通グリーン車並みに
JR東日本が、新幹線の車内販売でポットから注ぐホットコーヒーの販売を終了します。エキナカ店舗の充実に...
12系夜行列車の旅はいかが? 急行「津軽」が一夜限りで復活
夜行急行「津軽」が、秋田~青森間で一夜限りで復活します。懐かしき12系客車での運転です。
...
「ムーンライトながら」夏の運転日数が過去最低を更新。2019年夏の運転日が発表
「ムーンライトながら」の2019年夏の運転日が発表されました。「ながら」は2018年夏より6日減の1...
「えきから時刻表」終了の衝撃。代替サイトはある?
インターネットの時刻表検索サイト「えきから時刻表」が終了します。終了日は2019年3月29日。便利な...