相鉄、JR直通線をテコ入れ。3月ダイヤ改正で日中は「各停」に
相模鉄道が2021年3月13日ダイヤ改正の概要を発表しました。日中時間帯の相鉄・JR直通線の列車を相...
東京モノレール、ゆいレール、ダイヤ改正で減便。空港アクセス輸送の不振が長引く
2021年春のダイヤ改正で、東京モノレールとゆいレールが減便します。新型コロナウイルス感染症で空港利...
JR東海315系の投入スケジュール。初年度は8両編成を7編成
JR東海の新型車両315系の投入スケジュールが明らかになりました。2021年度から5年にわたり、計3...
西鉄「特急大削減」「運賃値上げ」を断行。コロナ禍の苦境映す
西鉄が2021年3月ダイヤ改正で、平日昼間の特急を全廃します。運賃も最大40円値上げするなど、コロナ...
西武鉄道「終電は有料特急」に。3月ダイヤ改正、飯能、本川越行きで
西武鉄道は2021年3月31日のダイヤ改正で、終電の繰り上げを実施します。その結果、飯能行き、本川越...
東急田園都市線「減便ダイヤ」の衝撃。各停が10分間隔に
東急電鉄が2021年3月13日ダイヤ改正の概要を発表しました。田園都市線では、日中時間帯に毎時8本あ...
2021年3月 ダイヤ改正「注目ポイント」ランキング。JR6社を総まとめ
2021年3月13日に実施されるJRダイヤ改正の概要が発表されました。新型コロナウイルス感染症の影響...
関空特急「はるか」定期列車を大幅削減へ。1日11往復に
2021年3月ダイヤ改正で、関空特急「はるか」の定期列車が大幅削減されます。新型コロナウイルス感染症...
宗谷線、12駅を一気に廃止。H100形投入で速達化も。21年春ダイヤ改正
JR北海道が、2021年3月ダイヤ改正の概要を発表しました。大きな変化があるのが宗谷線で、12駅を一...
大手私鉄でも終電繰り上げ広まる。小田急、西武も午前1時で運転終了へ
JRに続き大手私鉄各社でも、終電繰り上げが広まりそうです。小田急と西武が、2021年3月ダイヤ改正で...
JR東日本「終電繰り上げ」の全詳細。午前1時以降をばっさりと
JR東日本が2021年春のダイヤ改正で、首都圏の17路線で終電を繰り上げます。午前1時以降に運転する...
「ムーンライトながら」は消えてしまうのか。年末年始も運転なし
JR各社から2020-2021年冬の臨時列車の発表があり、年末年始に快速「ムーンライトながら」の運転...
JR北海道、2021年春ダイヤ改正の減便案。「快速エアポート」も見直しへ
JR北海道は、2021年春ダイヤ改正で列車の減便や編成両数減などの見直しを行います。公表された内容の...
京王線10月30日ダイヤ改正の概要。夜間に減便、京王ライナーは増発
京王電鉄が2020年10月30日にダイヤ改正を実施します。夜間に減便を行う一方、京王ライナーを平日の...
「全長66kmの新幹線」が2022年秋に誕生。長崎新幹線、在来線と乗り継ぐリレー方式で開業へ
九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の開業時期が2022年秋頃に決まりました。武雄温泉駅で乗り継ぐリ...