西武新型特急「ラビュー」の時刻表。「ちちぶ」「むさし」で運用
西武鉄道が、2019年3月16日ダイヤ改正で、新型特急車両「ラビュー(Laview)」を投入します。...
東武東上線「川越特急」の時刻表。2019年3月16日運行開始
東武東上線の2019年3月16日ダイヤ改正で、新たな列車種別として「川越特急」が誕生します。その時刻...
埼玉高速鉄道が2年連続で減便。全線で日中12分間隔に
埼玉高速鉄道が2年連続の減便に踏み切ります。日中の鳩ヶ谷発着の区間運転列車を赤羽岩淵止まりに変更し、...
JR北海道版「ザ・ロイヤルエクスプレス」はどこを走るのか? 東急と共同運行へ
JR北海道が、東急電鉄などと共同で豪華観光列車を走らせる計画を立てています。北海道版「ザ・ロイヤルエ...
京急4駅の駅名変更を考える。「高輪ゲートウェイ騒動」は影響したか
京浜急行電鉄が、産業道路駅など4駅の駅名を変更すると発表しました。駅名をめぐってはJR東日本の「高輪...
毎日遅れる中央・総武線、遅延が少ない東上線。首都圏で遅延の多い路線、少ない路線ランキング2019年版...
国土交通省では、首都圏のおもな鉄道路線の遅延状況を毎年公表しています。その最新版が発表されました。首...
上野動物園モノレールが休止へ。新パンダ舎の完成前に
東京都は、上野動物園内を走るモノレールの運行を、2019年11月1日から休止すると発表しました。西園...
横浜市営地下鉄ブルーラインの新百合ヶ丘延伸が決定。新駅予定地はどこ?
横浜市営地下鉄ブルーラインの新百合ケ丘延伸が正式に決まりました。横浜市長と川崎市長が覚書を交わしまし...
近鉄「夢洲特急」の課題と可能性。万博・IRから奈良、京都、名古屋へ直行!
近鉄が夢洲への直通特急を検討しています。大阪メトロ中央線と近鉄奈良線を直通運転できる車両を開発し、奈...
東武東上線「川越特急」は料金不要のクロスシート全車自由席。2019年3月登場!
東武東上線に、2019年3月16日ダイヤ改正で「川越特急」が登場します。川越を訪れる観光客向けに、1...
昭和33年の北海道鉄道地図を見てみる。60年で鉄道網はどう変わったか
鉄道網の維持について議論が続いている北海道。かつては全道に鉄道路線網が張り巡らされていました。その往...
北神急行の神戸市営化、協議開始で合意。地下鉄・阪急神戸線の直通運転との関連は?
神戸市と阪急電鉄が、北神急行の事業譲渡の協議を始めます。実現すれば、神戸市営地下鉄西神・山手線が谷上...
大阪メトロ「夢洲タワー」が壮大すぎて。本当に大丈夫?
大阪メトロは、2025年大阪万博の会場となる夢洲に開業する新駅の構想を発表しました。駅ビルを地上55...
相鉄・JR直通線の愛称はどうなる? 相鉄・東急直通線は「新横浜線」に
相鉄と東急が直通運転する新線の名称が「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」と決定しました。それより先に開業...
三陸鉄道リアス線、全線直通列車の時刻表。2019年3月開業ダイヤを発表
2019年3月に開業する三陸鉄道リアス線のダイヤが発表されました。現在の南北リアス線とJR山田線の一...