上瀬谷ラインに「赤信号」。横浜シーサイドラインが参画見送り
旧上瀬谷通信施設跡地に計画されている新交通システム「上瀬谷ライン」について、運行事業者になるよう...
山形新幹線「つばさ」自由席廃止の概要。全車指定席化で料金はこう変わる!
山形新幹線「つばさ」が2022年春に自由席を廃止し、全車指定席とします。指定席料金は値下げしますが、...
東武特急「新型スペーシア」わかっていることまとめ。N100系が2023年登場!
東武鉄道が、特急「スペーシア」の新型車両を2023年に導入します。わかっていることをまとめてみました...
札幌駅前「エスタ」跡地には何が建つ?新ビルは46階建てタワー
JR北海道は札幌駅前の商業ビル「エスタ」を2023年夏に閉館すると発表しました。跡地には地上46階建...
JR東日本が減便・減車へ。2022年3月ダイヤ改正、気になる中身
JR東日本が、2022年3月ダイヤ改正で大規模な減便、減車を行う予定であることを明らかにしました。
...
小田急「子ども50円」に効果はあるか。子育て応援で利用促進へ
小田急が、2022年春から子どもの運賃を全区間で一律50円にすると発表しました。子育て支援の施策です...
書泉グランデが鉄道・バスコーナーを拡大。11/20リニューアル!
東京・神保町の書泉グランデが鉄道とバスコーナーを拡大します。リニューアルオープンは11月20日です。...
函館線・余市~小樽間は残せるか。北海道新幹線並行在来線に決断のとき
北海道新幹線札幌延伸にともなう並行在来線問題で、余市~小樽間の扱いが焦点になっています。第三セクター...
阿佐海岸鉄道DMVが年内にも営業運転へ。技術面の課題をクリア
阿佐海岸鉄道のデュアル・モード・ビーグル(DMV)の営業運転が年内にも開始される見通しとなりました。...
「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」の研究。私鉄乗り歩きに最適
「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」は、JR東海と16の私鉄線が乗り放題になるきっぷです。東海...
鉄道各社「期間限定・乗り放題きっぷ」の狙い目は? 秋はフリーパスの旅へ!
新型コロナ禍が落ち着いた状況のなか、鉄道各社は全線乗り放題など期間限定のフリーきっぷを相次いで発売し...
駅構内ファミマで「鉄道車両缶バッジ」がもらえる! ペットボトル購入で
ファミリーマートは、駅構内など鉄道会社の運営する店舗でペットボトル飲料を購入すると、鉄道車両のオリジ...
「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」2021年版の詳細。1万2000円でJR北海道乗り放...
JR北海道は在来線全線が乗り放題になるフリーきっぷ「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」を再...
京葉線「幕張豊砂」駅の命名が平凡だけど優れている理由。わかりやすさと安定感
幕張新都心に開業するJR京葉線の新駅の名称が「幕張豊砂」と決まりました。オーソドックスな命名で、わか...
JR九州「ふたつ星4047」の概要。キハ40、47を水戸岡デザインに
JR九州が新たな観光列車「ふたつ星4077」を投入します。長崎新幹線の並行在来線区間を中心に運行しま...