山陽新幹線

「スーパー早特きっぷ」の研究。山陽・九州新幹線の格安チケットの使いこなし方

「スーパー早特きっぷ」は、山陽・九州新幹線のインターネット専用の割引きっぷです。関西と九州を新幹線で...
福岡地下鉄七隈線3000A系

福岡地下鉄七隈線、博多延伸開業は2023年3月。天神に行きやすく

福岡市営地下鉄七隈線の天神南~博多間の開業月が、2023年3月になると発表されました。新線の概要をお...
函館線H100型

函館線余市~小樽、JR北海道に運行委託も。「赤字補填されるなら検討」

北海道新幹線の並行在来線の函館線余市~小樽間について、JR北海道は赤字補填を前提として、運営委託の要...
函館線DF200

「函館山線は代替ルートにならない」。JR貨物が見解示す。貨物調整金もなし

北海道新幹線の並行在来線問題で存続が難しくなっている長万部~小樽間について、JR貨物が「災害時の代替...
ひたちE657系

「コロナ前」の水準遠く。JR特急利用者数ランキング2022年新春版

JR各社が2021-2022年末年始の特急列車の利用状況を発表しました。新型コロナウイルス感染症で沈...
東急5050系

東急、運賃値上げで「業界最安」を返上へ。渋谷~横浜以外はお高めで

東急電鉄が2023年3月に運賃を値上げします。国内民鉄で最も安いとされる運賃ですが、値上げによってど...
山形新幹線E3系

山形新幹線など3倍増。新幹線利用者数ランキング2022年新春版

JR各社から2021-2022年末年始の列車利用状況が発表されました。新型コロナウイルス感染症からの...
東急6200系Qシート

東急が「Qシート」でアンケート。サービス拡大、最大料金500円も

東急電鉄が、「東急線アプリ」利用者に対して「Qシート」のアンケートを実施しています。有料着席サービス...
西九州新幹線かもめ

2022年以降に開業する鉄道新線まとめ。あの大型新線にもうすぐ乗れる!

2022年からは、西九州新幹線をはじめとして鉄道新線の開業が相次ぎます。新春企画として、これから開業...
函館線H100型

余市~小樽は「既存の路線バスでほぼ輸送可能」。それでも鉄道存続を目指すのか

北海道新幹線の並行在来線のうち、鉄道存続が模索されている余市~小樽間について、計算上は、既存の路線バ...
レールで往復H5系

プラレールでJR北海道車両が同日発売。「H5系」と「キハ261系特急北斗」

プラレールでJR北海道の車両が同日に2種類発売されます。JR北海道のプラレールは少なく同日発売は珍し...
小田急VSE

2022年3月ダイヤ改正「注目ポイント」ランキング。鉄道各社を総まとめ

2022年3月12日に実施される鉄道各社のダイヤ改正の概要が発表されました。新型コロナウイルス感染症...
越前武生駅

新駅名は「たけふ新」。福鉄・越前武生から改称、漢字候補がひらがなに

福井鉄道が「越前武生」駅の新駅名を「たけふ新」駅に決めたと発表しました。先祖帰りの駅名ですが、漢字だ...
E131系

「サンキュー♥ちばフリーパス」2022年初春版の期間と価格。1月2月に初設定!

「サンキュー♥ちばフリーパス」が2022年初春にも発売されます。利用期間は1月4日~2...
みんなの九州きっぷ

「みんなの九州きっぷ」2022年初春の利用期間と価格。JR九州が乗り放題!

JR九州乗り放題の「みんなの九州きっぷ」が、2022年冬から初春に再発売します。九州新幹線や特急列車...

最新記事

人気記事

セール情報