北海道新幹線並行在来線、函館~長万部間も危うく。函館線「山線」は大半が廃止へ
北海道新幹線の並行在来線のうち、長万部~余市間の廃止が確定しました。残る函館~長万部間と余市~小樽間...
国鉄「特急運行線区」が廃止される時代。主要幹線も今は昔
根室線富良野~新得間の廃止方針が固まりつつあります。国鉄時代に特急が走行した線区の廃止は過去に例がき...
小樽市長が「バス転換を視野」。函館線・余市~小樽間も存続困難に
北海道新幹線の並行在来線問題で、小樽市長がバス転換を視野に入れる姿勢を表明しました。小樽市として正式...
「京成線ワンデーパス」を2月に発売。成田スカイアクセス線も乗り放題!
京成電鉄が、京成線全線が乗り放題になる「京成線ワンデーパス」を2月から3月にかけて発売します。成田ス...
新神戸駅前はこう変わる!駅前広場再整備計画の全詳細。2024年完成へ
神戸市が、山陽新幹線・新神戸駅前広場の再整備計画をまとめました。神戸の玄関口はどう変わるのか。詳しく...
多摩モノレール、町田延伸ルートが決定。箱根ヶ崎から39kmの大型路線に!
多摩都市モノレールの町田方面延伸のルートが決まりました。多摩センターから町田駅に至る路線で、途中、陸...
根室線富良野~新得間が廃止へ。映画『鉄道員』舞台、幾寅駅も終幕に
JR根室線富良野~新得間の廃止が決定的になりました。現在も一部区間で不通ですが、復旧されないままバス...
東京メトロが南北線、有楽町線延伸の鉄道事業許可申請。2030年代に開業へ!
東京メトロが南北線品川~白金高輪間と、有楽町線豊住~住吉間の鉄道事業許可の申請をおこないました。両線...
スカイライナー「青砥停車」の時刻表。2022年2月ダイヤ改正
京成スカイライナーが2022年2月26日ダイヤ改正により、青砥駅に正式に停車します。時刻表を見てみま...
東急新横浜線、渋谷~新横浜が30分。2023年3月開業、東武東上線とも直通運転!
相鉄・東急新横浜線の運行概要が発表されました。渋谷~新横浜間の所要時間は約30分で、開業時期は202...
JR東日本「ダイナミックレールパック」が東海道新幹線に拡充。当日購入も可能に
「JR東日本ダイナミックレールパック」が、2022年4月販売分よりリニューアルします。名称を「JR東...
京成本線、日中の特急廃止。2月ダイヤ改正、快速に格下げ
京成電鉄が2月ダイヤ改正の概要を発表しました。京成本線で日中の特急の運行を廃止し、快速に格下げします...
東京駅と大宮駅「新幹線料金の差額」はいくら? 東北、上越、北陸新幹線をおトクに乗ろう
東北、上越、北陸新幹線の東京駅発着と大宮駅発着の特急料金差はどのくらいあるのでしょうか。東京~大宮間...
木次線に「あめつち」乗り入れ検討。三段式スイッチバックは走らず
JR西日本が木次線の新たな観光列車として「あめつち」の乗り入れを検討しています。「奥出雲おろち号」の...
「ひみつの平日パス」を2月に再発売。首都圏JR線が平日に乗り放題!
JR東日本が「ひみつの平日パス」を再発売します。首都圏のJR線やりんかい線などが乗り放題です。
...