福岡市営地下鉄

福岡地下鉄、長者原延伸は実現するか。福岡県が調査費計上へ

福岡市営地下鉄をJR長者原駅まで延伸する計画が動き始めます。福岡県が6月議会で調査費を計上することが...
渋谷ヒカリエデッキ

「渋谷ヒカリエデッキ」の将来像。宮益坂上から道玄坂上まで通路でつながる!

渋谷ヒカリエの北側に新たな歩行者デッキが完成します。メトロ銀座線の上部に設けられるもので、渋谷駅から...
越前武生駅

福井鉄道 越前武生駅、改称へ。新幹線開業で民鉄駅名が変わる

福井鉄道の「越前武生」駅が改称します。北陸新幹線の新駅が「越前たけふ」に決まったことを受けたものです...
近鉄特急ひのとり

フリーゲージトレイン計画の記載なし。近鉄、新中期経営計画を読み解く

近鉄が新しい中期経営計画を発表しました。前回に掲載されたフリーゲージトレイン計画が消えた一方で、夢洲...
東急6200系Qシート

東急はこう変わる!「Qシート」拡充、東横線ワンマン運転へ

東急電鉄が新たな中期経営計画を策定しました。東横線でのワンマン運転や、有料着席サービス「Qシート」の...
東急本店

東急百貨店本店が2023年に解体。ジュンク堂書店はどうなる?

東急百貨店本店が、2023年春以降に解体することが発表されました。跡地の利用については未定ですが、百...
油壺マリンパーク

京急油壺マリンパークが閉館へ。私鉄のレジャー施設がまた消える

京急油壺マリンパークが9月限りでの閉館を発表しました。私鉄が運営する昭和的なレジャー施設が、またひと...
ヨコハマエアキャビン

「ヨコハマ・エア・キャビン」で感じた、都市型ロープウェイの限界と可能性

横浜市の桜木町駅と、みなとみらいの運河パークを結ぶロープウエイ「YOKOHAMA AIR CABIN...
相鉄21000系

相鉄が東急線直通車両21000系を投入。20000系と違うのか?

相鉄が東急線直通用として、新たに21000系を投入します。4編成32両ですが、これまで投入されてきた...
西武新宿駅地下通路

西武新宿駅の地下通路はこう変わる!メトロ・JRと地下道で直結へ

西武新宿駅とメトロ丸ノ内線新宿駅を短絡する地下通路が整備されます。西新宿方面への地下通路の計画もあり...
西武線

西武鉄道が全線フリーきっぷを限定発売。訪日客向けパスを日本人にも解禁!

西武鉄道が、訪日外国人向けのフリーきっぷ「SEIBU 1Day Pass」を、期間限定で日本人にも発...
E131系

障がい者の無人駅利用をどう円滑にするか。国交省での議論を読み解く

障がい者の無人駅利用を円滑にするための議論が、国交省で行われています。鉄道会社での省力化が進むなかで...
埼玉高速鉄道

埼玉高速鉄道、岩槻延伸へ重い課題。県の検討会議が報告書

埼玉県の「公共交通の利便性向上検討会議」が報告書をまとめました。このうち、注目度が高い埼玉高速鉄道の...
京成線ワンデーパス

「京成線ワンデーパス」を4~5月に発売。成田スカイアクセス線含め、1日乗り放題

京成電鉄が、京成線全線が乗り放題になる「京成線ワンデーパス」を発売します。成田スカイアクセス線にも乗...
近鉄奈良線と朱雀門

近鉄奈良線、大和西大寺~近鉄奈良間移設計画の詳細。平城宮跡を迂回

近鉄奈良線の大和西大寺~近鉄奈良間の平城宮跡区間で、線路を宮跡南側の地下に移設する計画が正式に決まり...

最新記事

人気記事

セール情報