名鉄10月ダイヤ改定の概要。瀬戸線で準急を各停化、豊川線など減便

日中毎時2本化も

名古屋鉄道が2021年10月30日にダイヤ改定をおこないます。新型コロナウイルス感染症拡大を受けたもので、瀬戸線での準急の各停化や豊川線などでの減便がおこなわれます。

広告

豊川線などで減便

名古屋鉄道は、名古屋本線、豊川線、尾西線、各務原線、竹鼻線、広見線、瀬戸線などでダイヤ改定を実施します。改定日は2021年10月30日です。

改定内容は減便が柱です。日中時間帯と深夜時間帯で減便が行われるのは、豊川線、尾西線と各務原・犬山線の3系統です。

豊川線(国府~豊川稲荷)、尾西線(森上~津島)、各務原・犬山線(三柿野~犬山)では、それぞれ10~14時台に毎時4本が毎時2本になります。日中時間帯が15分間隔から30分間隔になるということで、大幅な減便となります。

名古屋本線、竹鼻線、豊川線、広見線では、深夜時間帯の減便が行われます。

名古屋本線(名鉄岐阜~須ヶ口)、羽島・竹鼻線(新羽島~笠松)、豊川線(国府~豊川稲荷)、広見線(新可児~犬山)では、21~22時台に1~2本を減便します。

名鉄瀬戸線

瀬戸線は日中優等廃止

また、瀬戸線(栄町~尾張瀬戸)では、10~15時台の準急を廃止し、すべて各駅停車に変更します。毎時6本の運転本数は変わりませんが、準急通過駅である清水・尼ケ坂・森下・矢田・守山自衛隊前・瓢箪山の各駅は発着本数が毎時2本増えます。

速達サービスを廃止し、普通のみ停車する駅の利便性の向上と、運行間隔の均一化を図る内容となっています。準急通過駅利用者には朗報でしょう。

日中優等廃止は衝撃的ですが、現行ダイヤで準急は先行の各停を追い越すわけではないので、準急利用者もそれほど不便を被ることはなさそうです。

全体として、主力路線の減便は最小限に抑えていて、ダイヤ改定の規模としては小さい内容です。ただ、新型コロナの影響で運行規模や速達サービスを縮小しており、明るい改正とはいかないようです。

広告
前の記事メトロ半蔵門線「18000系」が運行開始。田園都市線、スカイツリーラインも快適に
次の記事近畿車輛が「夢洲特急」用新技術を特許出願。集電靴の収納機能