「京王ライナー」拡充、運賃値上げを検討。京王が設備投資計画で方針表明
京王電鉄が2022年度の設備投資計画を発表しました。「京王ライナー」向け車両を追加投入し、座席指定列...
「黒部ルート」無料見学会、2年後に終了。「一般開放」で有料ツアー化へ
黒部峡谷鉄道の終点欅平より先、黒部ダム方面に抜ける「黒部ルート」の無料見学会が3年ぶりに開催されます...
中央線グリーン車がなかなか実現しない件。再延期発表、早くて2025年春
中央線グリーン車がなかなか実現しません。計画発表は2015年でしたが、二度の延期を経て、営業開始時期...
京王新宿駅大改造まとめ。西口広場に新改札、ルミネ口を拡張へ
京王電鉄とJR東日本が、新宿駅西南口エリアの再開発計画を発表しました。京王新宿駅の大改造を含む内容で...
沖縄縦貫鉄道計画に「整備新幹線方式」導入。内閣府が特例制度を検討へ
新たな「沖縄振興基本方針案」がまとまりました。鉄軌道整備については、「全国新幹線鉄道整備法を参考とし...
青森駅東口、新駅ビルを着工。ホテルと商業施設が入居、2024年開業へ
JR東日本が、青森駅東口駅ビルの建設に着手します。完成は2024年度の予定で、10階建ての新駅ビルに...
JR三ノ宮新駅ビルの概要。地上32階、神戸の新ランドマークに!
JR西日本が、三ノ宮の新しい駅ビルの概要を公表しました。地上32階建ては兵庫県内でも屈指の高さで、神...
東京メトロ南北線、有楽町線延伸のルートと新駅位置は? 2030年代半ばに開業へ
東京メトロ南北線白金高輪~品川間と、有楽町線豊洲~住吉間の延伸に事業許可が出されました。両線とも20...
北海道新幹線札幌駅の詳細まとめ。改札口は2か所、再開発ビルも建設
北海道新幹線札幌駅の概要が発表されました。現札幌駅の東側に設置され、新たに2つの改札口を設けます。詳...
東京駅南口自由通路がやっと実現へ。建設費はお高めですが、役立ちそう!
東京駅南口の東西自由通路の建設工事の着手が決まりました。建設費は高額ですが、東京駅周辺利用者には役立...
つくばエクスプレス、茨城県内延伸は動き出すか。筑波山など4方面を検討
つくばエクスプレスの茨城県内の延伸計画について、2022年度に調査が始まります。延伸方向の絞り込みが...
上野動物園が「小型モノレール」導入検討。有力候補はあの会社?
東京都が上野動物園の東園と西園を結ぶ新たな輸送機関の導入を検討します。小型モノレールを想定しています...
西九州新幹線「リレー方式」はいつまで続くのか。9月23日に部分開業するけれど
JR九州は、西九州新幹線の武雄温泉~長崎間の開業日について、2022年9月23日と正式発表しました。...
新神戸駅前はこう変わる!駅前広場再整備計画の全詳細。2024年完成へ
神戸市が、山陽新幹線・新神戸駅前広場の再整備計画をまとめました。神戸の玄関口はどう変わるのか。詳しく...
福岡地下鉄七隈線、博多延伸開業は2023年3月。天神に行きやすく
福岡市営地下鉄七隈線の天神南~博多間の開業月が、2023年3月になると発表されました。新線の概要をお...