相鉄・JR直通線

相鉄・JR埼京線直通は2019年11月30日開始。毎時2~4本を運転

相鉄とJR埼京線との相互直通運転の開始日が2019年11月30日と決まりました。二俣川~新宿が約44...
東急3020系

東急目黒線とメトロ南北線、埼玉高速線が8両編成に。相鉄線乗り入れを見据え

東急目黒線と東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道線の8両化が発表されました。2022年度に開始される相鉄線...
名鉄名古屋駅4線化

名鉄名古屋駅は「4線化」でどう変わるか。中部空港行き専用ホームも検討

名鉄名古屋駅が4線化されます。現在の3面2線の手狭なホームを改善。中部国際空港行き専用ホームの設置も...
広島駅新駅ビル

広島駅はこう変わる! 駅ビル建て替え、路面電車が2階に乗り入れへ

広島駅の建て替え計画の概要が公表されました。地上20階建ての駅ビルには、広島電鉄の路面電車が乗り入れ...
長崎新幹線ルート

長崎新幹線に「単線フル規格案」浮上。環境アセス調査先行も

九州新幹線・長崎ルート(長崎新幹線)の新鳥栖~武雄温泉間の整備について、単線でのフル規格整備案が浮上...
品川駅北側コンコース

品川駅大改造計画まとめ。京浜東北線ホーム変更、京急地上化、リニア・地下鉄南北線乗り入れなど

JR東日本が、品川駅の改良計画を発表しました。同駅に関しては、京浜急行もホームを地上化する大改良工事...
熊本空港鉄道3ルートイメージ

熊本空港アクセス鉄道を考える。なぜ「三里木分岐」なのか?

熊本空港アクセス鉄道の建設機運が高まっています。熊本県は、JR豊肥線三里木駅からの分岐案を推進してい...
別子1号リニュアールプロジェクト

復元機関車「別子1号」が3月1日にリニューアル。これは乗ってみたい!

愛媛県新居浜市のテーマパーク「マイントピア別子」の復元機関車「別子1号」の新型車両が、2019年3月...
羽田空港アクセス線

JR羽田空港アクセス線は「東山手ルート」から着手。2029年度にも開業!

JR東日本は、羽田空港アクセス線について、2019年5月~6月をメドに事業着手すると発表しました。「...
原田線

JR九州、2018年7月豪雨の不通区間が全て復旧。原田線も3月再開へ

2018年7月豪雨により不通になっていた筑豊本線(原田線)の桂川~原田間が、2019年3月9日に運転...
アストラムライン延伸区間

アストラムライン延伸区間のルート・駅位置の全詳細。2030年頃全線開業へ

アストラムラインの延伸区間のルート案と駅位置案が公表されました。広域公園前~JR西広島駅の7.1km...
ブルーライン延伸

横浜市営地下鉄ブルーラインの新百合ヶ丘延伸が決定。新駅予定地はどこ?

横浜市営地下鉄ブルーラインの新百合ケ丘延伸が正式に決まりました。横浜市長と川崎市長が覚書を交わしまし...
近鉄特急

近鉄「夢洲特急」の課題と可能性。万博・IRから奈良、京都、名古屋へ直行!

近鉄が夢洲への直通特急を検討しています。大阪メトロ中央線と近鉄奈良線を直通運転できる車両を開発し、奈...
北海道新幹線

JR北海道社長が、北海道新幹線の高速化に意欲。道内320km/h運転は実現するか

JR北海道の島田修社長は、2019年1月17日の定例会見で、北海道新幹線の高速化に意欲を示しました。...
E5系

東北新幹線・盛岡~新青森間で320km/h運転へ。北海道新幹線はどうなる?

JR東日本が、東北新幹線・盛岡~新青森間で最高速度320km/h運転を開始する方針を固めました。実現...

最新記事

人気記事

セール情報