2020年3月 ダイヤ改正「注目ポイント」ランキング。JR6社を総まとめ
2020年3月14日に実施されるJRダイヤ改正の概要が発表されました。新線開業のような派手なニュース...
東武新型特急の列車名はどうなる?「ふたら」「てんかい」「ききょう」を商標出願
東武鉄道が「ふたら」「てんかい」「ききょう」という商標登録を出願しています。「スペーシア」後継の新型...
E257系「踊り子」登場で東海道線特急はどう変わるか。「サフィール」も同時デビュー
JR東日本は、2020年春に特急「踊り子」にE257系リニューアル車両を投入すると発表しました。同時...
「ウエストエクスプレス銀河」は破格の夜行特急。2020年5月8日京都~出雲市間でデビュー!
JR西日本が、特急「ウエストエクスプレス銀河」の運行開始日を、2020年5月8日と発表しました。当初...
磐越西線に指定席を導入へ。地方鉄道に着席サービスは広まるか
磐越西線に指定席車両が導入されます。鉄道の地方路線に着席サービスが広まる先行事例になるのでしょうか。...
ディズニーリゾートラインから変形ロングシートが消える。新型車両導入で
ディズニーリゾートラインに新型車両が導入されます。特徴だった変形ロングシートがなくなり、一般的なロン...
JR北海道H100形は今後どこを走るのか。2020~21年度に60両を導入
JR北海道の新型車両H100形「DECMO」が、2020年春に函館線山線で運転を開始します。2020...
七尾線から国鉄型車両が引退へ。521系投入で413系・415系を置き換え
七尾線に新型車両521系が投入されます。既存の413系・415系が置き換えられ、七尾線から国鉄型車両...
近鉄の新名阪特急「ひのとり」、わかっていること全詳細。車両、料金、時刻表など掲載!
近鉄が新型名阪特急「ひのとり」を投入します。運行開始は2020年3月14日。車両の仕様や料金や時刻表...
「超電導リニア」に体験乗車してみた。月並みだけれど速さに驚嘆
JR東海が開催している「超電導リニア体験乗車」。改良型試験車の投入のため、体験会は2019年10月で...
山陽線、呉線に新観光列車。「瀬戸内マリンビュー」は引退へ
JR西日本は、山陽線と呉線に新たな観光列車を導入します。現行の「瀬戸内マリンビュー」は引退します。
...
関空特急「はるか」はどう変わるか。新型車両271系投入、北梅田乗り入れへ
JR西日本が、関空特急「はるか」に新型車両271系を投入します。2023年には北梅田駅への乗り入れも...
「水素で走る電車」は実用化できるか。JR東日本が試作車を製作
JR東日本が、燃料電池と蓄電池を備えた新たなハイブリッド車両を試作します。水素を活用した新たな車両の...
近鉄が新型特急で複数集電方式とフリーゲージに挑む。新経営計画は意欲的に
近鉄が新しい経営計画を発表しました。複数集電方式やフリーゲージトレインの特急車両の開発を明記するなど...
東急電鉄はこう変わる! 2019年度設備投資計画
東急電鉄の2019年度設備投資計画が発表されました。田園都市線で2020系を増備し、目黒線には302...