JR東日本が減便・減車へ。2022年3月ダイヤ改正、気になる中身
JR東日本が、2022年3月ダイヤ改正で大規模な減便、減車を行う予定であることを明らかにしました。
...
京成スカイライナー、青砥停車を継続。全便運転再開後、一部列車で
京成スカイライナーが10月30日に全便運転を再開します。一部列車の青砥停車は継続します。
...
「はやぶさ」7両編成の仰天。東北新幹線東京~仙台間、E6系充当か
東北新幹線の「はやぶさ」が東京~仙台間を7両編成で運転します。E6系を充当するようで、新型コロナ禍で...
京急久里浜線の減便が心配な件。人口減少にコロナが追い打ち
京急電鉄は久里浜線京急久里浜~三崎口間の運行本数を削減します。平日日中は20分間隔に減便します。人口...
JR北海道2022年3月ダイヤ改定の概要。廃止7駅はどこだ?
JR北海道が2022年3月ダイヤ改定の概要を発表しました。キハ283系の引退や、7駅廃止方針などが盛...
京阪電鉄、9月ダイヤ改定の詳細。日中15分ヘッドに削減、有料サービスは拡充
京阪電鉄が2021年9月ダイヤ改定の詳細を発表しました。複々線を持てあますかのような、余裕のあるダイ...
名鉄10月ダイヤ改定の概要。瀬戸線で準急を各停化、豊川線など減便
名古屋鉄道が2021年10月30日にダイヤ改定をおこないます。新型コロナウイルス感染症拡大を受けたも...
JR西日本10月2日ダイヤ見直しの概要。来春改正でさらなる減便も
JR西日本は、2021年10月2日にダイヤ見直しをおこない、在来線の運行本数を約1%削減します。20...
京阪電鉄、大減便の衝撃。2021年9月にダイヤ変更
京阪電鉄が2021年9月ダイヤ変更の概要を発表しました。日中時間帯を中心に大幅減便に踏み切ります。
...
「特急並み快速」を福井~敦賀間で運行へ。北陸新幹線開業後、三セク鉄道に
北陸新幹線敦賀開業後の並行在来線で、福井~敦賀間に特急並みのスピードの快速列車の運行を検討しているこ...
JR西日本「大減便」でどう変わるか。2021年10月ダイヤ改正、郊外で列車削減
JR西日本は、2021年10月にダイヤ改正をおこない、1日あたり約130本を削減すると発表しました。...
東急はこう変わる!「Qシート」拡充、東横線ワンマン運転へ
東急電鉄が新たな中期経営計画を策定しました。東横線でのワンマン運転や、有料着席サービス「Qシート」の...
東急田園都市線「減便ダイヤ改正」の詳細。日中最大12分待ちも
東急電鉄が2021年3月13日ダイヤ改正の詳細を公表しました。田園都市線では、日中時間帯に毎時8本あ...
青春18きっぷ、青森~函館の乗り継ぎが改善。東京→札幌が4時間早く
2021年3月ダイヤ改正で、青春18きっぷ北海道新幹線オプション券を利用した青森~函館間の乗り継ぎが...
『時刻表2021年3月ダイヤ改正号』は2/25発売。JR「減量ダイヤ」を全掲載
JR・私鉄各社の2021年3月13日ダイヤ改正を掲載した『時刻表』が、2月25日に発売されます。新型...