飯田線が9月28日に全線復旧。「飯田線秘境駅号」も運転へ
不通になっている飯田線・水窪~平岡間が、2020年9月28日に運転を再開します。7月豪雨から3ヶ月ぶ...
「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」発売終了へ。販売予定の90%消化
JR北海道の破格乗り放題きっぷ「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」がまもなく発売終了になり...
「関西近郊 休日ぶらり旅きっぷ」の研究。おトクだけれど、クセがある
JR西日本が「関西近郊 休日ぶらり旅きっぷ」を発売開始しました。関西広域の普通車自由席が乗り放題で、...
「ぷらっとのぞみ」時刻表と価格。毎時1本程度の「のぞみ号」が対象に
JR東海ツアーズの「ぷらっとのぞみ」で利用できる「のぞみ号」の時刻表がわかりました。おおむね1時間ご...
JR西日本、私鉄より終電が早くなるエリアも。主要区間で比較、時刻表も掲載!
JR西日本が、2021年3月ダイヤ改正で近畿エリアの主要路線で終電を繰り上げます。その詳細を発表しま...
中央線グリーン車導入計画に変更なし。JR東日本、2020年度設備投資計画を発表
JR東日本が、2020年度の設備投資計画を発表しました。新型コロナウイルス感染症の影響が続く状況です...
JR西日本、JR四国、JR九州が乗り放題!「どこでもドアきっぷ」の使いこなし方
JR西日本、JR四国、JR九州が乗り放題になる「どこでもドアきっぷ」が発売されます。空前のお得きっぷ...
北海道新幹線並行在来線はどうなる? 沿線首長の発言から読み解く
北海道新幹線の並行在来線問題について、沿線の地元自治体はどのように考えているのでしょうか。対策協議会...
「みんなの九州きっぷ」が12月まで延長。JR九州が秋も乗り放題
JR九州乗り放題の「みんなの九州きっぷ」が、2020年12月まで利用期間を延長します。九州新幹線や特...
「ぷらっとのぞみ」の研究。東海道新幹線の新しい格安チケットは安いのか?
東海道新幹線「のぞみ」に格安で乗れる期間限定チケットが登場しました。JR東海ツアーズが発売する「ぷら...
JR北海道の平均輸送密度が第1次特定地方交通線並みに。新型コロナの影響で
JR北海道が、2020年4~6月期の輸送密度や区間別収支を発表しました。新型コロナウイルス感染症の影...
JR東海ツアーズ「ひさびさ旅は、新幹線!」の研究。東海道新幹線が激安に
JR東海ツアーズが「ひさびさ旅は、新幹線!」キャンペーンにあわせ東海道新幹線を使った激安のパッケージ...
JRが首都圏、関西圏で終電繰り上げへ。私鉄の終電と比べてみる
JR東日本とJR西日本は、2021年春のダイヤ改正で、東京圏、関西圏の終電の時刻を繰り上げると発表し...
近江鉄道全線が500円で乗り放題。2ヶ月限定「ワンコインスマイルきっぷ」を見逃すな!
近江鉄道全線が500円で乗り放題になるフリーきっぷが期間限定、枚数限定で発売されています。
...
JR6社「コロナ決算」を読み解く。JR九州が健闘、JR四国が心配
JR旅客6社の2020年度第一四半期の決算がまとまりました。新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣...





























