西武新宿駅の地下通路はこう変わる!メトロ・JRと地下道で直結へ
西武新宿駅とメトロ丸ノ内線新宿駅を短絡する地下通路が整備されます。西新宿方面への地下通路の計画もあり...
さようなら「肥前山口駅」。江北駅へ改称で、伝統の駅名が消える。
長崎線の肥前山口駅の改称が決まりました。新駅名は「江北駅」。町名にあわせる改称ですが、特急の分割・併...
「EX早特21ワイド」が微妙な件。「のぞみ」が全時間帯で利用できるけど
東海道・山陽新幹線で、「EX早特21ワイド」が発売されます。全時間帯の「のぞみ」を利用できるのが売り...
函館線長万部~小樽間の存続厳しく。北海道新幹線並行在来線の収支予測公表
北海道新幹線並行在来線のうち、函館線の長万部~小樽間(山線)の、新幹線開通後の収支予測が公表されまし...
「高輪築堤」保存計画の詳細。橋梁は現地保存、信号機跡は移設
JR東日本が「高輪築堤」の保存計画を公表しました。歴史的価値が高い「第七橋梁」などを現地保存し、信号...
JR4社、株主優待割引券の有効期間を延長。再延長はせず
JR上場4社は、各社が発行する株主優待割引券の有効期間を1年間延長します。前年度発行分の再延長はあり...
JR九州「回数券全廃、SUGOCA乗車ポイント廃止」の深刻
JR九州が、普通回数券の全面廃止に踏み切ります。同時に、ICカードSUGOCAで乗車した際にポイント...
東海道新幹線、総座席数変更で指定席券の販売方法はどう変わったか
東海道新幹線で車いすスペースを増設した車両が運転を開始し、これまでより総座席数が減りました。新しい車...
「ヨコハマ・エア・キャビン」4/22開業。桜木町駅と運河パークをロープウェイで直結!
横浜市の桜木町駅と、みなとみらいの運河パークを結ぶロープウエイ「YOKOHAMA AIR CABIN...
西武鉄道が全線フリーきっぷを限定発売。訪日客向けパスを日本人にも解禁!
西武鉄道が、訪日外国人向けのフリーきっぷ「SEIBU 1Day Pass」を、期間限定で日本人にも発...
「えきねっと」リニューアルで旅はどう変わるか。割引きっぷを買いやすく
JR東日本のインターネット列車予約サイト「えきねっと」が、6月27日にリニューアルします。新しいプラ...
東京~神戸を格安旅行する方法まとめ【2021年版】新幹線、飛行機、高速バス、青春18きっぷなど
東京~神戸を安く行く方法をまとめてみました。新幹線、飛行機、高速バス、青春18きっぷなどについて、基...
JR西日本「どこでもきっぷ」発売見合わせの意外。たった3日で撤回とは
JR西日本が、「JR西日本 どこでもきっぷ」など3種類の乗り放題きっぷの発売を見合わせると発表しまし...
「JR西日本 関西どこでもきっぷ」の研究。お得に使いこなすには?
JR西日本の関西エリアが乗り放題になる「JR西日本 関西どこでもきっぷ」が発売されます。「JR西日本...
「西なびグリーンパス」の詳細。JR西日本が乗り放題でグリーン車も利用可!
JR西日本のグリーン車にも乗れる「西なびグリーンパス」が発売されます。50歳以上なら誰でも購入できる...