Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
検索
Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
旅行総合研究所タビリス
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
ホーム
著者
からの投稿 Jun Kamakura
Jun Kamakura
3727 投稿
0 コメント
旅行総合研究所タビリス代表。旅行ブロガー。旅に関するテーマ全般を、事業者側ではなく旅行者側の視点で取材。著書に『鉄道未来年表』(河出書房新社)、『大人のための 青春18きっぷ 観光列車の旅』(河出書房新社)、『死ぬまでに一度は行きたい世界の遺跡』(洋泉社)など。雑誌寄稿多数。連載に「テツ旅、バス旅」(観光経済新聞)。テレビ東京「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」ルート検証動画にも出演。
ANA羽田~ウィーン線の時刻表。2019年2月就航、欧州弾丸旅行に使える!
2018年10月20日
「ムーンライトながら」「ムーンライト信州」2018-2019年冬の運転日と時刻表
2018年10月19日
黒部ルートは「一般開放」でどう変わるか。「気軽に行ける場所」にはならないが
2018年10月18日
京王線代田橋~千歳烏山間の高架駅舎デザイン案。明大前、千歳烏山は2面4線に
2018年10月17日
485系「きらきらうえつ」引退か。新潟~酒田間に新観光列車「海里」登場
2018年10月17日
ジェットスター、成田~下地島線就航の衝撃。宮古島への旅がお手軽に
2018年10月16日
札沼線医療大学~新十津川間の廃止を沿線4町が受け入れ。JRと正式調印へ
2018年10月13日
「パスポート・ランキング」で日本が世界一に。いまでもビザが必要な渡航先は?
2018年10月11日
「ネイビーブルー」の新型車両が埼京線に乗り入れる日。相鉄12000系がやってくる!
2018年10月10日
宮蘭フェリーは生き残れるか。旅客が好調も、トラックは大不振
2018年10月9日
テレビ東京「コンテナ船に乗せてもらいました」が面白かった。一般人が乗れない乗り物ルポ
2018年10月8日
「秋の乗り放題パス」の利用期間がスタート。普通列車の旅はいかが?
2018年10月6日
日高線苫小牧~鵡川間が復旧へ。橋梁に重大な損傷なし
2018年10月3日
札沼線医療大学~新十津川間、沿線自治体が廃止受け入れへ
2018年10月2日
「ローカル路線バスの旅Z 第7回 宮城・塩釜~青森・恐山」の正解ルートを考える。不運が重なった希有な回
2018年10月1日
1
...
150
151
152
...
249
Page 151 of 249
最新記事
全国新幹線計画、政策を大転換。「中速新幹線」推進、フル規格は棚上げも
2025年7月11日
沖縄鉄軌道「特例制度が必要」。内閣府調査、建設費高騰で採算性が悪化
2025年7月8日
留萌線、完全廃止まで9ヶ月。JR北海道の路線整理、最後の線区に最後の夏
2025年7月7日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【1】バスは最善を尽くしたか
2025年7月5日
JR東日本「エアモビリティ事業」への参入に意欲。新経営ビジョンを発表
2025年7月2日
関西万博のパビリオンが不足している件。東京から子連れで再び行ってみた【2】
2025年6月30日
関西万博へ東京から子連れで再び行ってみた。日曜日、事前予約ゼロからの挑戦
2025年6月30日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾は7月4日放送。吉川正洋、村上佳菜子が登場!
2025年6月28日
人気記事
全国新幹線計画、政策を大転換。「中速新幹線」推進、フル規格は棚上げも
2025年7月11日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【1】バスは最善を尽くしたか
2025年7月5日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【2】鉄道チームの最適解は?
2025年7月5日
新幹線でスーツケースをどこに置く?【2025年版】大きな荷物の持込方法と荷物置場、荷物棚の利用術
2025年1月28日
ローカル路線バスの旅「旅の日」第3弾の正解ルートを検証する。鳥取砂丘→郡上八幡の選択肢は?
2025年6月24日
沖縄鉄軌道「特例制度が必要」。内閣府調査、建設費高騰で採算性が悪化
2025年7月8日
ローカル路線バスの旅「旅の日」第3弾の正解ルートを検証する【3】「南ルート」の可能性は?
2025年6月24日