四国みぎした55フリーきっぷ

「四国みぎした55フリーきっぷ」の研究。DMVに乗るなら使いたい!

四国の東南エリアの鉄道・バスが乗り放題となる「四国みぎした55フリーきっぷ」が、4月1日から利用開始...
つくばエクスプレス

つくばエクスプレス、茨城県内延伸は動き出すか。筑波山など4方面を検討

つくばエクスプレスの茨城県内の延伸計画について、2022年度に調査が始まります。延伸方向の絞り込みが...
京急2100系

「京急全線1日フリーパス」の研究。バス乗り放題付きもあり!

京急電鉄が乗り放題のフリーきっぷを発売します。鉄道1日乗り放題が2,000円、バスも含めて24時間乗...
近江鉄道

鉄道ローカル線、地方自治体のスタンスを読み解く。論点はどこにあるのか

国土交通省がローカル鉄道路線の見直し方を検討する会議の2回目会合を開催しました。地方自治体へのヒヤリ...
銀座線1000系

東京の地下鉄、運転間隔はこう変わる!メトロ・都営、3月改正で減便へ

JR、東京メトロと都営地下鉄では、3月12日にダイヤ改正を実施します。一部路線で日中時間帯に減便しま...
JR東日本輸送密度の推移

ローカル線、輸送密度2000人以下で法定協議か。国交省「地域モビリティ検討会」資料を読み解く

国交省がローカル鉄道路線の見直しを検討する会議を立ち上げました。公表された資料を読み解くと、国交省が...
茂辺地木古内道路

函館・江差自動車道が木古内まで3月開通。道南いさりび鉄道への影響は?

国土交通省北海道開発局は、函館・江差自動車道の北斗茂辺地IC~木古内ICが2022年3月26日に開通...
神戸電鉄粟生線

神戸電鉄粟生線「急行廃止」の現状。2022年3月ダイヤ改定、利用者減が深刻に

神戸電鉄が2022年3月12日にダイヤ改定を実施します。注目を集めたのが粟生線の急行廃止。粟生線の現...
京成線ワンデーパス

「京成線ワンデーパス」を2月に発売。成田スカイアクセス線も乗り放題!

京成電鉄が、京成線全線が乗り放題になる「京成線ワンデーパス」を2月から3月にかけて発売します。成田ス...
多摩モノレール

多摩モノレール、町田延伸ルートが決定。箱根ヶ崎から39kmの大型路線に!

多摩都市モノレールの町田方面延伸のルートが決まりました。多摩センターから町田駅に至る路線で、途中、陸...
南北線9000系

東京メトロが南北線、有楽町線延伸の鉄道事業許可申請。2030年代に開業へ!

東京メトロが南北線品川~白金高輪間と、有楽町線豊住~住吉間の鉄道事業許可の申請をおこないました。両線...
スカイライナー

スカイライナー「青砥停車」の時刻表。2022年2月ダイヤ改正

京成スカイライナーが2022年2月26日ダイヤ改正により、青砥駅に正式に停車します。時刻表を見てみま...
相鉄・東急新横浜線直通先

東急新横浜線、渋谷~新横浜が30分。2023年3月開業、東武東上線とも直通運転!

相鉄・東急新横浜線の運行概要が発表されました。渋谷~新横浜間の所要時間は約30分で、開業時期は202...
京成特急

京成本線、日中の特急廃止。2月ダイヤ改正、快速に格下げ

京成電鉄が2月ダイヤ改正の概要を発表しました。京成本線で日中の特急の運行を廃止し、快速に格下げします...
福岡地下鉄七隈線3000A系

福岡地下鉄七隈線、博多延伸開業は2023年3月。天神に行きやすく

福岡市営地下鉄七隈線の天神南~博多間の開業月が、2023年3月になると発表されました。新線の概要をお...

最新記事

人気記事

セール情報