長万部駅特急ニセコ

臨時特急「ニセコ」に乗ってみた。ノースレインボーエクスプレスにも乗り納め

函館~札幌間を結ぶ特急「ニセコ」に乗ってみました。ノースレインボーエクスプレスで函館線山線を走破する...
横浜シーサイドライン

上瀬谷ラインを本当に作るのか。横浜市がシーサイドラインに運行要請

旧上瀬谷通信施設跡地に建設を予定している上瀬谷ラインについて、横浜市が横浜シーサイドラインに運行事業...
E5系

JRの繁忙期・閑散期料金はどう変わるか。特急料金の変動幅拡大、2022年春実施へ。

JR東日本が、2022年春に、新幹線や特急の指定席特急料金を繁忙期と閑散期の変動幅を拡大する方針を明...
武庫川新駅位置図

阪急神戸線「武庫川新駅」計画の全詳細。橋梁上にホームを新設

阪急神戸線の武庫之荘~西宮北口間に新駅を作る計画が、事業化に向け動き出します。仮称は「武庫川新駅」。...
黒部ルート名称募集

「黒部ルート」の新名称を考える。2024年一般開放に向け公募

富山県は、2024年に予定している黒部ルート(欅平~黒部ダム間)の一般開放・旅行商品化に向け、ルート...
キハ120芸備線

JR西日本、新株発行の先にある未来。ローカル線が心配に

JR西日本が、新株発行で最大2786億円を調達すると発表しました。国鉄民営化後、JR初の増資ですが、...
えきねっとEX予約相互受取

えきねっと、EX予約の相互受取が可能に。「当たり前」がやっと実現

「えきねっと」と「EX予約」が、相互受取を開始します。JR東日本の駅で「エクスプレス予約」や「スマー...
山陰本線

「秋の乗り放題パス」2021年の期間と価格。週末4回の長期設定に

「秋の乗り放題パス」の2021年の発売期間、利用期間、価格が発表されました。利用期間は10月2~24...
海瀬駅

最も海から離れた駅は「海瀬駅」。小海線の新名所になるか

国内で海岸線から最も離れた駅は、長野県にある、JR小海線の「海瀬駅」であることがわかりました。小海線...
歌内駅

宗谷線歌内駅が22年春で廃止見通し。自治体管理は1年で幕

宗谷線の歌内駅が2022年春で廃止される見通しとなりました。JR北海道から地元自治体である中川町に管...
H100系

函館線長万部~余市間、年内に廃止合意も。並行在来線首長の発言を読み解く

北海道新幹線の並行在来線のうち、長万部~小樽間について、早ければ年内にも存廃の結論が出そうです。この...
SWork車両

東海道新幹線「S Work車両」を使いたい? テレワーク向け、車内通話が可能に

東海道新幹線「のぞみ」全列車に「S Work車両」が設置されます。テレワーク向けの客室で、通話やウェ...
グリーン車

「フルムーン夫婦グリーンパス」が発売40周年。2021年の期間、価格を発表

「フルムーン夫婦グリーンパス」が、2021-2022年シーズンも例年通り設定されます。1981年の発...
長万部駅

長万部町「並行在来線の旅客廃止」方針の波紋。函館線の存続厳しく

北海道新幹線の並行在来線問題で、長万部町が「並行在来線の旅客廃止」の方針を示しました。これにより、函...
高尾山湯ったりきっぷ

京王「高尾山湯ったりきっぷ」の詳細。平日限定で通年販売へ。

京王電鉄が「高尾山湯ったりきっぷ」を平日限定で通年発売します。高尾山までの往復きっぷと、京王高尾山温...

最新記事

人気記事

セール情報