石狩市、都市型ロープウェイに3ルート案。手稲、麻生、栄町・丘珠空港へ!
北海道石狩市が検討している都市型ロープウェイの事業概要が明らかになりました。石狩新港を起点に、手稲駅...
東九州新幹線、日豊本線ルートがわずかに有利。調査報告書を読み解く
大分県が東九州新幹線について新たな調査結果を公表しました。博多~大分間について、日豊本線と久大本線の...
北海道新幹線、開業延期の影響は? 2034年ごろになりそうで
北海道新幹線札幌延伸の開業が遅れそうです。予定していた2031年春には間に合わず、現状の工事遅延を織...
「ほくほく線ミニ新幹線化」を考える。最高速度200km/hも夢じゃない?
北越急行ほくほく線をミニ新幹線化する計画が浮上しました。北陸新幹線と上越新幹線を結ぶルートとして活用...
北陸新幹線、敦賀延伸の運行計画で気になる点。「系統分離」が特徴で
北陸新幹線敦賀延伸の運行計画の概要が発表されました。東京~敦賀間を直通する列車は1日14往復が設定さ...
「阪急なにわ筋・新大阪連絡線」のダイヤはどうなる? 関空直通急行を運転へ
阪急電鉄が、計画中のなにわ筋・新大阪連絡線について、新大阪~関西空港間で直通急行の運転を計画している...
沖縄縦貫鉄道で「整備新幹線方式」を検討。内閣府最新調査、B/Cに課題
沖縄縦貫鉄道計画の調査で、内閣府が2022年度の報告書を公表しました。新たな沖縄振興基本方針が決定し...
東九州新幹線「久大線ルート」の研究。意外にメリットが多そうで
東九州新幹線について、大分県が「久大線ルート」の調査をおこなっていることを明らかにしました。日豊線ル...
つくばエクスプレス土浦延伸、都民も費用負担? 茨城県知事「東京駅延伸とセットで」
つくばエクスプレスの茨城県内の延伸先が、土浦方面になることが正式決定しました。茨城県は東京駅延伸とセ...
東京メトロ有楽町線住吉延伸、環境影響評価書を公表。10両編成対応で建設
東京メトロ有楽町線の豊洲~住吉間(豊住線)の延伸計画について、東京都が環境影響評価書を公表しました。...
東京メトロ南北線品川延伸、環境影響評価書を公表。工事予定は約10年
東京メトロ南北線の白金高輪~品川間の延伸計画について、東京都が環境影響評価書を公表しました。高輪台駅...
宇都宮LRT「ライトライン」の概要。8/26開業、75年ぶり路面電車完全新線
宇都宮ライトレールが運営する「芳賀・宇都宮LRT」が2023年8月26日に開業します。同社が正式発表...
四国新幹線計画、徳島県が「岡山ルート」推進へ。後藤田新知事の真意とは?
四国新幹線計画について、徳島県の後藤田正純新知事が岡山ルートを推進していく方針を表明しました。前知事...
JR桜島線、夢洲延伸計画の記載なし。JR西日本「長期ビジョン」、IR正式決定でも
JR西日本が新たな長期ビジョンと中期経営計画を発表しました。大阪・夢洲でのIR整備が決定しましたが、...
「函館新幹線はどうでしょう」。北海道新幹線、函館駅乗り入れ案が再浮上。大泉市政誕生で
函館駅への新幹線乗り入れを公約に掲げる大泉潤氏が函館市長に当選しました。これまでにも検討されたことの...




























