フリーゲージトレイン

長崎新幹線「フル規格」方針を提示へ。「押し売り新幹線」は実現するか

整備方針が決まっていない九州新幹線長崎ルートの新鳥栖~武雄温泉間について、与党の検討委員会が「フル規...
相鉄12,000系

相鉄・JR直通線の使い勝手は? 新宿発着、1日46本、運賃はお高め

相鉄・JR直通線の運行計画の概要が発表されました。朝ラッシュ時に毎時4本、それ以外は毎時2~3本で、...
E5系

「貨物新幹線」ついに実現か。札幌~東北間で運行を検討

「貨物新幹線」がついに実現するかもしれません。青函トンネルの貨物列車との共用走行問題について、抜本解...
なにわ筋線

なにわ筋線の鉄道事業許可。2031年春開業めざす

国土交通省は、JR・南海なにわ筋線の鉄道事業の許可申請について、2019年7月10日付で許可します。...
熊本市電

熊本市電延伸は実現するか。「自衛隊ルート」開業目標は2026年度

熊本市電の延伸計画が、実現へ向け動き始めています。熊本市では、健軍町~新市民病院までの1.5kmの延...
ゆいレール延伸

ゆいレールのさらなる延伸は? 沖縄県が5ルートの検討結果公表

ゆいレールのさらなる延伸について、沖縄県が検討結果を公表しました。検討したのは4方面5ルートで、事業...
北陸新幹線概略ルート

北陸新幹線は京都駅に東西方向で接着か。敦賀~新大阪の概略ルート公表

北陸新幹線の敦賀~新大阪間の延伸について、鉄道・運輸機構が概略ルートを公表しました。京都駅付近は想定...
羽田空港アクセス線概要図

JR羽田空港アクセス線「東山手ルート」の建設計画の詳細。途中駅の記載なし

JR羽田空港アクセス線の建設計画の詳細がわかりました。田町駅付近で東海道線から分岐し、羽田空港まで途...
小田急多摩線延伸概略図

小田急多摩線延伸の詳細。相模原まで2033年先行開業へ!

小田急多摩線の唐木田~上溝間の延伸について調査した報告書がまとまりました。上溝までの一括整備では採算...
富士登山鉄道イメージ

富士山に登山鉄道は必要か? 山梨県が2年後メドに構想案

富士山麓から五合目までを結ぶ「富士山登山鉄道」構想に動きがありそうです。山梨県が検討会を設置すること...
北海道新幹線高速化

北海道新幹線「320km/h化で5分短縮」の大きな意味。JR北海道が正式発表

北海道新幹線の320km/h運転が実現しそうです。JR北海道が120億円を自社負担して、最高速度の向...
北大阪急行延伸開業延期

北大阪急行箕面延伸が3年延期、2023年度開業へ。用地買収と地下埋蔵物で

北大阪急行線の箕面延伸の開業時期が、3年延期されることになりました。新たな開業目標は、2023年度と...
品川地下鉄駅位置

東京メトロ豊住線、品川地下鉄に事業性あり。国交省が調査結果公表

東京メトロ豊住線(有楽町線延伸)と、品川地下鉄の事業採算性の調査結果が公表されました。費用便益比はい...
中央リニア

令和時代の新線・新列車「注目」ランキング

いよいよ令和時代が幕を開けました。新たな元号の下で開業しそうな鉄道新線や、登場しそうな新列車、新サー...
新金貨物線地図

新金貨物線の旅客化は実現するか。葛飾区資料を読み解く

葛飾区が、新金貨物線の旅客化に関する検討資料をまとめました。その内容を読み解いて、実現可能性を探って...

最新記事

人気記事