京王「Mt.TAKAO号」の時刻表と運転日。高尾山口~新宿間に座席指定列車!
京王高尾山口から新宿へ、はじめての座席指定列車が登場します。「Mt.TAKAO号」で、2018年11...
北陸新幹線敦賀開業で、在来線特急は福井乗り入れせず。JR西日本社長が明言
2023年春に開業が予定されている北陸新幹線の敦賀延伸後、JR西日本の在来線列車は敦賀以北に乗り入れ...
新宿発「日光夜行号」の時刻表。東武スペーシア車両で運転
東武鉄道とJR東日本では、JR新宿駅発の臨時夜行列車「日光夜行号」を運転します。スペーシア車両を使っ...
「新幹線自由席用早特往復きっぷ」が廃止。紙の割引きっぷが、また消えていく
東海道新幹線の名古屋~新大阪間に設定されている「新幹線自由席用早特往復きっぷ」の発売が終了します。J...
北陸新幹線金沢~敦賀間の建設費が大幅増。「再評価」4カ月後に判明
建設中の北陸新幹線金沢~敦賀間の建設費が、2000億円以上も膨らむ見込みであることがわかりました。4...
JR北海道「経営自立」へ3つのポイント。札幌圏と新幹線、ローカル線はどうなる?
国土交通省が、JR北海道に対して2年間で総額400億円台の財政支援を行うことを決定しました。あわせて...
長崎新幹線が暗礁に乗り上げて。「スーパー特急方式」を見直そう!
九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)計画が暗礁に乗り上げています。軌間可変電車(フリーゲージトレイン...
「徳島~東京」を鉄道で移動してみた。意外と近いが、やっぱり遠い
徳島に所用があり日帰りしてきました。往路は飛行機でしたが、復路は「特急+新幹線」の鉄道利用です。いま...
鉄道博物館のリニューアルをお得に見に行こう。「シンカリオン×てっぱくきっぷ」発売!
鉄道博物館の新館が2018年7月5日に、いよいよオープンします。JR東日本では、オープンに合わせ、放...
東京~秋田が3時間20分台に? 「新仙岩トンネル」で秋田新幹線はどう変わるか
秋田新幹線の仙岩峠で新しい検討されている新トンネルについて、その概要が明らかになってきました。全長は...
「モバイルSuica特急券」が「えきねっと」に統合。新幹線ネット予約はどう変わる?
東北・上越・北陸新幹線系統で、新たなICカード乗車サービスが開始されます。交通系ICカード乗車券で新...
秋田新幹線「仙岩峠トンネル」と、山形新幹線「板谷峠トンネル」の違い
秋田新幹線の仙岩峠に新トンネルを建設する構想が明らかになりました。秋田県大仙市が、整備促進の期成同盟...
新幹線車内のWi-Fiサービスが全国へ拡大中。2020年見据え導入進む
JR九州が九州新幹線内で無料の無線LAN(Wi-Fi)サービスを導入すると発表しました。訪日外国人対...
JR西日本「新たな長距離列車」のデザイン。5タイプのシートを全公開
JR西日本が2020年春の運行を目指す「新たな長距離列車」のデザインが発表されました。コンセプトは「...
北海道新幹線「旭川延伸」と「南回り」を議論へ。「次の整備新幹線」競争激しく
北海道知事が、北海道新幹線の札幌以遠の延伸について議論を始める考えを示しました。四国や山陰など、他地...