浦和レッズが埼玉高速鉄道延伸めざしキックオフ。「埼玉スタジアム駅設置を!」
埼玉高速鉄道の延伸について、浦和レッズが請願署名活動を開始しました。埼玉スタジアム駅の設置も目指して...
北海道新幹線「320km/h化で5分短縮」の大きな意味。JR北海道が正式発表
北海道新幹線の320km/h運転が実現しそうです。JR北海道が120億円を自社負担して、最高速度の向...
北大阪急行箕面延伸が3年延期、2023年度開業へ。用地買収と地下埋蔵物で
北大阪急行線の箕面延伸の開業時期が、3年延期されることになりました。新たな開業目標は、2023年度と...
東京メトロ豊住線、品川地下鉄に事業性あり。国交省が調査結果公表
東京メトロ豊住線(有楽町線延伸)と、品川地下鉄の事業採算性の調査結果が公表されました。費用便益比はい...
上越新幹線・東京~新潟が1時間20分台へ。E7系に車両統一、E2系は引退
上越新幹線の最高速度が275km/hに引き上げられます。全車両がE7系に統一され、東京~新潟間が最短...
令和時代の新線・新列車「注目」ランキング
いよいよ令和時代が幕を開けました。新たな元号の下で開業しそうな鉄道新線や、登場しそうな新列車、新サー...
広島電鉄宇品線に延伸計画。広島港のウォーターフロントへ
広島電鉄宇品線に延伸計画が浮上しています。広島港から先、出島地区へ延伸し、車両基地も建設するという構...
小田急電鉄はこう変わる! 新型車両5000系を導入。2019年設備投資計画
小田急電鉄が2019年度の設備投資計画を公表しました。新型通勤車両5000系の投入が目玉です。
...
富山地鉄が富山ライトレールを吸収合併。富山駅で「南北統合」
富山地方鉄道が、富山ライトレールを吸収合併します。2020年3月に両社の路面電車がつながる「南北接続...
ゆいレール3両化が正式決定。路線延伸や観光客増に対応
ゆいレールの3両化方針が正式に決まりました。路線延伸や観光客の急増に対応したものです。
...
タイ・カンボジア鉄道が45年ぶり再開。国際列車も運行へ
タイとカンボジアを結ぶ鉄道が、45年ぶりに再開します。両国を結ぶ国際列車の運転も開始される予定で、東...
新金貨物線の旅客化は実現するか。葛飾区資料を読み解く
葛飾区が、新金貨物線の旅客化に関する検討資料をまとめました。その内容を読み解いて、実現可能性を探って...
渋谷スクランブルスクエアの全詳細。東棟が11月開業、サイバーエージェントなど入居
渋谷の新しいランドマークとなる渋谷スクランブルスクエアの第1期・東棟が、2019年11月に開業します...
熊本地震からの復旧続く。JR豊肥線は2020年度に運転再開。県道俵山ルートは今秋に本復旧へ
2016年4月に起きた熊本地震で不通が続いているJR豊肥線が、2020年度に全線復旧します。県道俵山...
東京臨海地下鉄が動き出す。つくば、羽田空港直通の大構想
東京都が検討している都心・臨海地下鉄新線が、建設に向けて動き出しそうです。つくばエクスプレスに直通し...