ふらっとグリーン

新幹線グリーン車に追加料金「実質無料」で乗れる! JR東日本が「ふらっとグリーン」を発売開始

東北・上越新幹線のグリーン車に、追加料金「実質無料」で乗車できる旅行商品が登場します。普通車指定席に...
ムーンライトながら

「ムーンライトながら」「ムーンライト信州」の2017年夏の運転日が決定。「信州」は運転日減少が続く

「ムーンライトながら」と「ムーンライト信州81号」の2017年夏の運転日が発表されました。「ながら」...
きた北海道フリーパス

ピーチ・バニラ「きた北海道フリーパス」「ひがし北海道フリーパス」の2017年設定期間と価格、フリーエ...

JR北海道がピーチ・アビエーションとバニラエアと連携したフリーパスを設定します。2017年夏は、これ...
青春18きっぷの2日券

「青春18きっぷ」35年を新聞記事で振り返る(2)。利用者層の拡大と「綴り販売」の廃止

2017年は青春18きっぷが誕生して35周年。これを機に、新聞各紙の35年間の「青春18きっぷ」に関...
国鉄青春18きっぷ

「青春18きっぷ」35年を新聞記事で振り返る(1)。「国鉄全線乗り放題きっぷ」はこうして誕生した

2017年は、青春18きっぷが誕生して35周年です。そこで、新聞各紙の35年間の「青春18きっぷ」に...
JR北海道日帰り周遊パス

「JR北海道日帰り周遊パス」がお得すぎる。「石北線臨時快速」とあわせて道東への旅はいかが?

JR北海道が、北海道新幹線開業1周年を記念して「JR北海道日帰り周遊パス」を発売します。JR北海道全...
JR東日本30周年記念パス

「JR東日本30周年記念パス」が残念な件。「記念」にしては渋いけど、使いこなしを考えてみる

JR東日本が、会社発足30周年を記念して、「JR東日本30周年記念パス」を発売します。連続する3日間...
EX予約アプリ

東海道新幹線で改札口を「スキップ」できる日はいつ来るか? JR東海が「EX予約アプリ」と「スマートE...

JR東海とJR西日本は、東海道・山陽新幹線のエクスプレス予約の公式アプリとして「EX予約アプリ」を提...
蟹田駅

「青春18きっぷ」で青森-函館の乗り継ぎが少し改善。2017年3月ダイヤ改正で、最短3時間45分の乗...

2017年3月ダイヤ改正で、「青春18きっぷ北海道新幹線」オプション券を使った青森-函館間の乗り継ぎ...
北海道&東日本パス2017

北海道&東日本パスの2017年発売期間・利用期間・価格が発表。「北海道新幹線特例」と「急行...

北海道&東日本パスの2017年の発売期間・利用期間が発表されました。JR北海道とJR東日本の...
仙石東北ライン

青春18きっぷの2017年発売期間、利用期間、価格が発表。北海道新幹線オプション券の発売期間が延長

2017年の青春18きっぷの発売期間・利用期間・値段が発表されました。今年は大きなルール変更はありま...
ムーンライトながら

「ムーンライトながら」「ムーンライト信州」の2017年春の運転期間が発表される。「信州」は運転日が2...

「ムーンライトながら」と「ムーンライト信州81号」の2017年春の運転期間が発表されました。「ながら...
ひがし北海道フリーパスのフリーエリア

ピーチ・バニラエア「ひがし北海道フリーパス」の2017年の発売・利用期間。15,500円で道東のJR...

JR北海道がピーチ・アビエーションとバニラエアの利用者限定で発売している「ひがし北海道フリーパス」の...
留萌駅

「留萌本線フリーパス」の発売期間と価格。旭川直通の臨時列車の運転日と時刻表も掲載!

2016年12月に留萌~増毛間が廃止される留萌線で、1日乗り放題のフリーきっぷ「留萌本線フリーパス」...
九州新幹線

JR九州が株主優待券を導入、運賃・料金が半額に。新たな「格安チケット」はどのくらいお得?

JR九州が株式上場にともない、株主優待制度を導入することを発表しました。毎年3月31日の株主名簿に記...

最新記事

人気記事

セール情報