大宮駅大改修

上野東京ラインの開業日も2015年3月14日か。大宮駅改修も同時完了で、新幹線は「大宮乗り換え」が便...

北陸新幹線の開業日が2015年3月14日と発表され、来春のダイヤ改正がこの日に行われることが明らかに...
E7系東京駅

北陸新幹線「かがやき」は全列車が上越妙高を通過と決定。自由席が設定され、追加料金も不要か

北陸新幹線の開業日と列車別の停車駅が発表されました。開業日は2014年3月14日です。列車本数は「か...
E6系

新幹線が時速400km運転へ。ならばリニアは要らないのでは? 中央新幹線もそれで作れば博多まで直通...

JR東日本が、新幹線の最高速度を時速400kmまで引き上げるための技術開発を行っています。車体に使用...
品川駅改造

京急品川駅の改造計画まとめ。地上ホームから八ツ山橋踏切を高架線で乗り越えられるのか?

京浜急行電鉄品川駅の改良計画の概要がわかってきました。ホームを地上化し、2面4線に増やします。品川駅...
三陸鉄道

JR山田線宮古~釜石間の三陸鉄道移管が事実上決定。2016年にも復旧、運転再開か。

JR山田線宮古~釜石間の三陸鉄道移管が事実上決まりました。岩手県と三陸12市町村が集まった8月7日の...
山手線新駅

品川・田町エリアの鉄道改造計画をまとめてみる。京急品川駅地上化は実現するのか?

最近、品川駅や田町駅近辺の話題が続いています。JR山手線田町~品川間の新駅建設に続き、田町駅付近から...
SLやまぐち

山陰本線と山口線が8月に運転再開。「SLやまぐち」はC57の故障で当面運休へ。三江線は7月に復旧。

JR西日本は、2013年7月の豪雨災害で一部が不通になっている山陰本線の運転を、2014年8月10日...
e233

JR羽田新線の計画の全容が見えてきた。大井から羽田まで地下新線を建設へ。都心直結線計画にも影響か。

JR東日本が計画する「羽田新線」の全容が見えてきました。大井貨物ターミナルから羽田空港まで約6キロの...
大糸北線

JR西日本が「大糸北線」を積極活用へ。真鍋社長が北陸新幹線から白馬へのルート開発に意欲。

JR西日本の真鍋精志社長が、「大糸北線」を使った関西から白馬へのルート開発に意欲を示しました。これは...
木古内駅

北海道新幹線は新愛称なし。「はやぶさ」が新函館北斗駅に乗り入れへ。奥津軽いまべつ、木古内の停車本数は...

北海道新幹線の新函館北斗駅開業時に、新愛称は設定されないことがわかりました。JR北海道の島田修社長が...
西武池袋駅改装

西武池袋駅が全面改装で南池袋が大改造。ルミネからリブロを経てジュンク堂近くまで空中通路も建設か

西武池袋駅が全面改装されることになりました。駅の1階、2階部分を改装し、あわせて駅に近い旧本社ビルを...
泉北高速鉄道

泉北高速鉄道の南海電鉄子会社化が正式決定。事実上の「南海泉北線」が誕生へ。乗継割引を大幅拡大。

南海電気鉄道は、泉北高速鉄道との乗継割引の拡大と、泉北高速鉄道の定期券割引率の引き上げを発表しました...
新函館北斗駅

「新函館北斗」が北海道新幹線の新駅名に正式決定。命名騒動は「足しただけ」のお役所的な決着に。

北海道新幹線の駅名が正式に決まりました。北海道北斗市の新駅名が「新函館北斗」、青森県今別町の新駅名が...
広電駅前大橋線

広島電鉄に「環状線」が登場か? 駅前大橋線建設にともなう廃止予定区間を存続して循環運転へ。

広島電鉄市内線に「環状線」構想が浮上しました。これは、駅前大橋線の建設にともなう廃止区間を存続させ、...
カシオペア号

「トワイライトエクスプレス」廃止で見えてきた2015年3月ダイヤ改正の大枠。残る焦点は「北斗星」と「...

「トワイライトエクスプレス」の廃止がJR西日本から発表されました。3月ダイヤ改正の内容を前年5月にJ...

最新記事

人気記事

セール情報