DMV

JR牟岐線・阿波海南~海部間は7/17で運行終了。DMV導入でこう変わる!

JR牟岐線の牟岐~海部間が2020年7月18日から代行バスによる運行となります。阿佐海岸鉄道のDMV...
ひたちE657系

特急「ひたち13号」仙台行きに乗ってみた。常磐線復旧の旅は胸が熱くなる

特急「ひたち」の仙台乗り入れが、2020年3月に復活しました。仙台への所用があり、品川~仙台間を「ひ...
新宿駅東西自由通路

JR新宿駅東西自由通路は7月19日完成。大改造はまだ続く

新宿駅東西自由通路の供用開始日が7月19日と決まりました。東口と西口の移動がしやすくなります。 ...
渋谷駅埼京線ホーム

さようなら渋谷駅埼京線旧ホーム。「南渋谷駅」は思い出に

JR渋谷駅の埼京線で使われていた旧ホームが、2020年5月29日を以て使用終了となり、6月1日から山...
相鉄20000系

相鉄が東急線直通車両に10両編成を増備。東横線直通の期待高まる

相模鉄道が、2020年度の鉄道・バス設備投資計画を発表しました。東急線直通向けの新型車両20000系...
南越駅舎

北陸新幹線「仮称:南越駅」の駅名選定が難しい理由。公表8案の最有力は?

北陸新幹線敦賀延伸時に開業する福井県越前市内の新駅(仮称:南越駅)の駅名案が公表されました。8案あり...
JR羽田空港アクセス線概要図

羽田空港アクセス線、列車本数「当初案の2倍超」の振り分けは? 

JR東日本が計画する羽田空港アクセス線の運転本数について、当初案の2倍以上になるとの見通しが報じられ...
鹿児島市電

鹿児島市電「観光路線」延伸計画のルートはどうなるか。ウォーターフロントへ4つの案

鹿児島市電の観光路線延伸計画で、ルートが4案に絞り込まれました。鹿児島のウォーターフロントを回遊する...
釧網線

釧網線が4月17日に全線運転再開。大雨被害から完全復旧

3月の大雨の被害で運休していた釧網線の東釧路~緑間が4月17日に復旧します。これにより、3月の大雨被...
九州横断特急

豊肥線肥後大津~阿蘇間が2020年8月全線復旧へ。4年ぶり全線で運転再開

2016年の熊本地震で被災し不通となっているJR豊肥線の肥後大津~阿蘇間が、2020年8月にも復旧す...
品川駅西口再開発

京急とトヨタが協業、シナガワグース跡地で再開発。大規模複合施設を建設へ

京急とトヨタが、品川駅西口再開発で協業します。シナガワグース跡地に新たな複合施設を建設します。 ...
新小樽駅イメージ

新小樽駅にコンビニも売店も設置されない件。仕方ないけれどちょっと寂しい

北海道新幹線新小樽駅(仮称)の駅附帯施設の想定案が明らかになりました。待合室と観光案内所が備わる程度...
渋谷フクラス接続通路

渋谷駅西口の歩行者デッキが2020年7月供用開始。地上2階の歩行者動線を整備

渋谷駅西口に建設中の歩行者デッキが、2020年7月中旬に供用開始されます。地上2階レベルで、西口エリ...
箱根登山鉄道

箱根登山鉄道が7月下旬に全線運転再開へ。新キャンペーンも展開

箱根登山鉄道は、2019年の台風19号の被害で運休している箱根湯本~強羅間について、2020年7月下...
北梅田駅

特急「はるか」が大阪駅に停車へ。「北梅田駅」の扱い決定で

JR西日本は、大阪駅に隣接する「うめきた」エリアに建設中の「北梅田駅(仮称)」について、現・大阪駅と...

最新記事

人気記事

セール情報