志国土佐 時代の夜明けのものがたり

四国全県に「ものがたり列車」が出揃う。土讃線「志国土佐」は2020年運行開始

JR四国が、土讃線に新たな観光列車「志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり」を運行します。これに...
ザ・ロイヤルエクスプレス

JR北海道版「ザ・ロイヤルエクスプレス」はどこを走るのか? 東急と共同運行へ

JR北海道が、東急電鉄などと共同で豪華観光列車を走らせる計画を立てています。北海道版「ザ・ロイヤルエ...
東武東上線川越特急ラッピング

東武東上線「川越特急」は料金不要のクロスシート全車自由席。2019年3月登場!

東武東上線に、2019年3月16日ダイヤ改正で「川越特急」が登場します。川越を訪れる観光客向けに、1...
E261系

特急「サフィール踊り子」「おだわら」はいつ登場する? 東海道線の新特急候補

2019年3月ダイヤ改正で、JR東日本が商標登録を出願済の特急列車が登場しました。「はちおうじ」「お...
E353

2019年3月JRダイヤ改正「注目ポイント」ランキング。バラエティ豊富な内容に

2019年3月16日に実施されるJRはじめ鉄道各線のダイヤ改正の概要が発表されました。新幹線開業のよ...
京とれいん雅洛

阪急京都線に「十三通過」の列車が登場。2019年1月19日ダイヤ改正

阪急電鉄は、京都線(京都本線・千里線・嵐山線)のダイヤ改正を2019年1月19日に実施します。同社の...
京阪3000系プレミアムカー

京阪「プレミアムカー」を増備。有料座席指定車ブームに追い風か

京阪電気鉄道は、有料座席指定車「プレミアムカー」について、3000系車両にも導入すると発表しました。...
ラビュー

西武の新型特急「ラビュー」は、どこまで直通運転するのか。2019年3月登場。

西武鉄道の新型特急車両001系が公開されました。愛称は「Laview(ラビュー)」。これまでの100...

「新快速」に有料座席サービスが登場。「Aシート」は利用されるか?

JR西日本が、新快速に有料座席サービス「Aシート」を導入すると発表しました。一部の付属編成を改造し、...
qseatサービス区間

「Q SEAT」の使い方。東急大井町・田園都市線の座席指定車、時刻表も掲載!

東急大井町線・田園都市線の有料座席指定サービスの詳細が発表されました。「Q SEAT」と命名され、2...
きらきらうえつ

485系「きらきらうえつ」引退か。新潟~酒田間に新観光列車「海里」登場

新潟~酒田間に新しい観光列車「海里」が登場します。運転開始は2019年10月。同区間を走る観光列車「...
相鉄12000系

「ネイビーブルー」の新型車両が埼京線に乗り入れる日。相鉄12000系がやってくる!

相模鉄道のJR直通用車両・12000系のデザインが発表されました。相鉄の新しいイメージカラー「ヨコハ...
京王5000系

京王「Mt.TAKAO号」の時刻表と運転日。高尾山口~新宿間に座席指定列車!

京王高尾山口から新宿へ、はじめての座席指定列車が登場します。「Mt.TAKAO号」で、2018年11...
横須賀・総武線E235系

横須賀・総武快速線の普通車が全席ロングシートに。E235系導入で

横須賀・総武快速線の普通車から、セミクロスシートが姿を消します。JR東日本は、同線にE235系電車を...
東京総合車両センター

JR車両基地の一般公開に行ってみよう! 2018年夏から秋の情報まとめ

JR各社で、夏から秋にかけての車両基地の一般公開が行われます。現時点で日程が公表されている2018年...

最新記事

人気記事

セール情報