阪急京都線に「十三通過」の列車が登場。2019年1月19日ダイヤ改正

十三駅ホームドア設置で

阪急電鉄は、京都線(京都本線・千里線・嵐山線)のダイヤ改正を2019年1月19日に実施します。同社のターミナル駅である十三を通過する列車が設定されます。

広告

「京とれいん 雅洛」を投入

阪急京都線2019年1月ダイヤ改正の目玉は、土休日に運行している観光特急「京とれいん」関連でしょう。現在、京都線では土休日に観光特急「京とれいん」(6300系)を梅田~河原町間で運行していますが、2019年3月に2編成目の「京とれいん 雅洛」(7000系)を投入します。

2019年1月ダイヤ改正は、これを見据えた形になり、土休日は「京とれいん」「京とれいん 雅洛」が日中1時間間隔で7往復運転します。ただし、「京とれいん雅洛」は、3月登場なので、それまでは快速特急として一般車両での運転となります。

京とれいん雅洛
画像:阪急電鉄プレスリリース

京とれいん時刻表
画像:阪急電鉄プレスリリース

京とれいん時刻表
画像:阪急電鉄プレスリリース

6300系「京とれいん」が十三通過

トピックスは、6300系「京とれいん」が、十三通過となること。種別は「快速特急A」で、停車駅は梅田、淡路、桂、烏丸、河原町となります。十三通過の理由は、十三駅に可動式ホーム柵を設置するためです。

十三は阪急の主要三線が集まる重要なターミナル駅であり、定期列車が十三を通過するのは、近年ではなかったことでしょう。

「京とれいん 雅洛」は、快速特急として運転し、停車駅は梅田、十三、淡路、桂、烏丸、河原町の各駅です。

新しい列車種別と停車駅は以下の通りです。

阪急京都線停車駅
画像:阪急電鉄プレスリリース
広告

朝ラッシュ時に増発

このほか、京都線ダイヤ改正では、朝ラッシュ時の混雑緩和に力点が置かれます。

まず、平日朝の下りでは、河原町駅を6時台に発車する快速急行梅田行きと準急天下茶屋行きを各1本増発します。

上りは7時台に梅田駅を発車する河原町行きの快速急行を1本増発、現行の通勤特急2本を快速急行に変更します。淡路駅に停車する列車の本数を増やし、快速急行の混雑緩和を図るのが目的です。

また、平日朝の下り・上りともに、長岡天神~河原町間の各駅に準急・普通を先着させます。桂駅での待避をしないことで、通勤特急・快速急行の混雑緩和を図ります。

阪急2019年1月ダイヤ改正
画像:阪急電鉄プレスリリース

阪急2019年1月ダイヤ改正
画像:阪急電鉄プレスリリース

平日の運転順序を変更

平日昼間時間帯には、梅田駅を発車する特急・準急・普通の発車順を変更します。現在は、特急、準急、普通の順に出発していますが、これを特急、普通、準急の順に出発します。

阪急2019年1月ダイヤ改正
画像:阪急電鉄プレスリリース

たとえば、特急が00分、普通が02分、準急が06分にそれぞれ発車します。

これにより、梅田駅での折り返し停車時間が長くなり、特急が7分30秒、準急が7分20秒、普通が6分00秒となります。梅田駅で着席して列車の出発を待ちやすくなります。

順序変更により、途中の待避駅の変更も行われるとみられますが、詳細なダイヤは未発表です。

広告
前の記事「太川・蛭子 ローカル鉄道寄り道の旅」が第2弾でルール修正。結局、歩くと盛り上がる
次の記事エアアジア・ジャパンが中部~台北線を2019年2月に開設へ