鉄道博物館

お正月は鉄道博物館に行こう!「てっぱく鉄はじめ2020」の注目イベント全詳細

鉄道博物館がお正月イベント「てっぱく鉄はじめ2020」を開催します。イベント盛りだくさんで、大人も子...
大阪駅西口駅ビル

大阪駅西側再開発まとめ。新改札口と新駅ビルで、北梅田駅を取り込むか。

大阪駅が西側へ大拡張します。西側高架下に新改札口を設置し、駅ビルも新設。「大阪駅」はどこまで広がるの...
サフィール踊り子

2020年3月 ダイヤ改正「注目ポイント」ランキング。JR6社を総まとめ

2020年3月14日に実施されるJRダイヤ改正の概要が発表されました。新線開業のような派手なニュース...
中央・総武線

「中央線快速・総武線各停」完全分離でどう変わるか。グリーン車導入にさきがけ実施

JR東日本中央線の早朝・深夜時間帯で、東京駅発着の各駅停車が廃止されます。総武線の御茶ノ水折り返しも...
北海道ボールパーク新駅

北海道ボールパーク新駅は島式1面2線に、通過線と引き上げ線。2027年度開業へ

JR北海道が、北海道ボールパーク新駅の検討状況を発表しました。島式1面2線ホームに、通過線と引き上げ...
宗谷線

青春18きっぷ「新価格」での利用期間がスタート。2020年1月10日まで

青春18きっぷの2019-2020年冬の利用期間がスタートしました。消費税増税を受けた新価格12,0...
札幌市電

札幌市電延伸は前向き、地下鉄東豊線延伸は先送り。「札幌市総合交通計画」改定案を読み解く

「札幌市総合交通計画」の改定作業が進んでいます。計画素案には、札幌市電の延伸に前向きな表現がみられる...
常磐線復旧

常磐線がいよいよ全線復旧へ。富岡~浪江間で試運転開始、2020年3月運転再開

常磐線の9年ぶりの全線復旧が近づいてきました。JR東日本は、常磐線の富岡~浪江間について、運転再開に...
天空ノ鉄道物語

「天空ノ鉄道物語」特別展に行ってみた。おとなの鉄道ファンをわしづかみ!

六本木ヒルズで開催されている「特別展 天空ノ鉄道物語」に行ってみました。鉄道ファンをターゲットにした...
快速エアポート

札幌圏の鉄道路線が黒字に。JR北海道が2019年上半期の利用状況を公表

JR北海道の札幌圏の鉄道路線の収支が営業黒字となりました。同社の経営危機が明るみになってから、初めて...
お正月四国堪能きっぷ

JR四国が2,020円で特急乗り放題。「お正月四国堪能きっぷ」がおトクすぎる

JR四国が2020年の正月に利用できる「お正月四国堪能きっぷ」を発売します。特急自由席も利用できて2...
只見線E120

只見線が2021年度に全線復旧へ。E120形気動車も投入!

只見線が2021年度にも全線復旧し、運転再開となる予定です。同時に、新型車両としてE120形気動車を...
E257系踊り子

E257系「踊り子」登場で東海道線特急はどう変わるか。「サフィール」も同時デビュー

JR東日本は、2020年春に特急「踊り子」にE257系リニューアル車両を投入すると発表しました。同時...
北陸新幹線環境影響評価方法書

北陸新幹線京都駅は2面2線、新大阪駅は2面4線を想定。敦賀~新大阪間延伸で

北陸新幹線・敦賀~新大阪間の環境アセスメントの方法書が公表されました。具体的な駅構造などが記されてい...
留萌線

留萌線の存続厳しく。JR北海道が代替案提示、留萌市長は「次の一手を打つ場面」

JR北海道の留萌線の存続が厳しい状況になってきました。JR北海道が鉄道廃止後の代替案を示し、留萌市長...

最新記事

人気記事

セール情報