E7系東京駅

北陸新幹線「かがやき」は全列車が上越妙高を通過と決定。自由席が設定され、追加料金も不要か

北陸新幹線の開業日と列車別の停車駅が発表されました。開業日は2014年3月14日です。列車本数は「か...
ラピート

南海「出逢えたらラッキー Peach×ラピート ハッピーライナー」の時刻表と運転日。「ピンクの500...

南海電気鉄道は特急ラピート「出逢えたらラッキー Peach×ラピート ハッピーライナー」を2014年...
青春18きっぷ2014

青春18きっぷの全国の発売枚数は67万枚。総売上は77億円。JR東日本のシェアは約38%と判明

新聞記事のさりげない内容に興味深いことが書かれているものです。2014年7月26日付朝日新聞西部本社...
盛岡函館きっぷ

「盛岡函館きっぷ」が発売開始。高速バス+フェリーの組み合わせで、青春18きっぷにも使える?

盛岡と函館を結ぶ、バスとフェリーのセット券「盛岡函館きっぷ」が発売されました。岩手県北バス、弘南バス...
金沢駅

青春18きっぷに北陸特例はできるか? 七尾線、氷見線、城端線との接続がポイントに

青春18きっぷで北陸を旅できるのは今年が最後、と思っている旅行者は多いようです。2015年3月に北陸...
SLやまぐち

山陰本線と山口線が8月に運転再開。「SLやまぐち」はC57の故障で当面運休へ。三江線は7月に復旧。

JR西日本は、2013年7月の豪雨災害で一部が不通になっている山陰本線の運転を、2014年8月10日...
筑豊電鉄新型車両

筑豊電鉄が新型低床車両を導入へ。JR直方駅までの延伸可能性も調査。

福岡県の筑豊電気鉄道の活性化が検討されることになりました。沿線3市が支援して新型車両の導入が決定。ま...
SLニセコ

「SL函館大沼」「SLニセコ」は復活できるか。福知山線事故がもたらしたSLの「新型ATS問題」。

JR北海道の島田修社長は定例会見を開き、函館とニセコ地域の観光SLについて、2015年度からの休止を...
北斗星

「北斗星」の開放B寝台にお別れ乗車して感じたこと。廃止決定前ですが、楽しい旅をありがとうございました...

現在、日本を走る唯一の毎日運転の寝台特急が「北斗星」です。昭和の「ブルートレイン」の面影を残している...
大糸北線

JR西日本が「大糸北線」を積極活用へ。真鍋社長が北陸新幹線から白馬へのルート開発に意欲。

JR西日本の真鍋精志社長が、「大糸北線」を使った関西から白馬へのルート開発に意欲を示しました。これは...
紀州鉱山専用線

「時刻表にない鉄道」この夏乗りたいランキング。全線完乗した人でも「乗ってない鉄道」はこんなにある!

最近は鉄道趣味もメジャーになりましたし、「JR・私鉄全線完乗」を果たした方も多いのではないでしょうか...
あずさグリーン車

在来線特急の「横4列グリーン車」に存在価値はあるのか。いっそ「クラスJ」にしてみては?

久しぶりに特急「スーパーあずさ」に乗り、松本に日帰りして来ました。松本で大事な打ち合わせがあるので、...
青春18きっぷ

青春18きっぷの2014年夏・冬の値段は11,850円に値上げ。発売期間、利用期間は従来通り。

2014年の夏と冬の青春18きっぷの発売期間・利用期間・値段が発表されました。今年は消費税増税を受け...
のと鉄道観光列車外観

のと鉄道が観光列車を2015年に導入へ。内装は輪島塗デザインで、展望シート付きリゾート車両に

のと鉄道に観光列車が導入されます。デザインも発表され、内装に輪島塗など伝統工芸品を配する和風列車にな...
西武池袋駅改装

西武池袋駅が全面改装で南池袋が大改造。ルミネからリブロを経てジュンク堂近くまで空中通路も建設か

西武池袋駅が全面改装されることになりました。駅の1階、2階部分を改装し、あわせて駅に近い旧本社ビルを...

最新記事

人気記事

セール情報