函館線、貨物専用線化で協議へ。北海道新幹線並行在来線、旅客廃止に備え
北海道新幹線の並行在来線として分離される函館線・函館~長万部間について、大部分を貨物専用線とする協議...
2015年記事「年間アクセス数」ランキング。1位「フルムーン」2位「京急」3位「青春18きっぷ」に
気がつけばもう大晦日。2015年もおしまいです。早いですね~。ということで、2015年に当サイトに掲...
「マウントレースイスキー場」は知られざる駅前ゲレンデ。夕張駅徒歩0分、フラットな斜面は練習向け【ゲレ...
1両編成のキハ40で夕張駅に着くと、駅前に大きなリゾートホテルが立ちはだかります。それがホテルマウン...
北陸鉄道石川線、存続が正式決定。金沢駅直通、香林坊延伸も検討へ
北陸鉄道石川線の存続が正式に決定しました。バス(BRT)への転換も検討されましたが、運転手不足などか...
今年の夏は「青春18きっぷ」でどこに行こう? 人気は三江線と北海道。信州にも注目!
いよいよ「青春18きっぷ」2017年夏の利用期間がスタートしました。例年通り7月20日~9月10日ま...
京都丹後鉄道が「タンゴディスカバリー」車両を水戸岡デザインで改造し「丹後の海」と命名。カタカナ名称を...
京都丹後鉄道を運営するWILLER TRAINS(ウィラー・トレインズ)と北近畿タンゴ鉄道、京都府は...
山田線宮古~釜石間の全線復旧は2018年度。被害の少ない区間は先行復旧へ。運営は三陸鉄道に移管
東日本大震災で被災したJR山田線の宮古~釜石間の全線復旧は、2018年度の見通しであることがわかりま...
城端線・氷見線「再構築計画」の全詳細。JR西日本から分離、あい鉄に移管へ
城端線・氷見線の再構築実施計画がまとまりました。JR西日本から分離し、あいの風とやま鉄道へ移管するこ...
米坂線、鉄道復旧へ動き出す。JR東日本が検討を明言
不通がつづいている米坂線が、鉄道復旧へ向け動き出しました。自治体との検討会で、JR東日本が鉄道による...
JR北海道・石北線の普通列車の減便対象は9列車と判明。室蘭、釧網線などと合わせて、計26列車に
JR北海道は2016年の3月ダイヤ改正で約80本の普通列車の減便を予告していますが、石北線の減便対象...
山陰本線長門市~小串間、運転再開へ動き出す。JR西日本が橋梁復旧の検討へ
山陰本線長門市~小串間が、運転再開へ動き出します。JR西日本が具体的な検討を始めることを明らかにしま...
JR山田線宮古~釜石間の三陸鉄道移管が事実上決定。2016年にも復旧、運転再開か。
JR山田線宮古~釜石間の三陸鉄道移管が事実上決まりました。岩手県と三陸12市町村が集まった8月7日の...
三陸鉄道「リアス線」開業日は2019年3月23日。「南北統一」が実現
三陸鉄道は、JR東日本から経営移管される山田線宮古~釜石間について、2019年3月23日に運行を開始...
只見線臨時列車の乗り継ぎ時刻表。東京から日帰りもできる!
只見線で土休日に臨時列車が12月上旬まで運転されることになりました。東京からの乗り継ぎ時刻表を見てみ...
只見線の会津川口-只見間、JR東日本は復旧費用を算定し、最終判断へ。田子倉駅は3月ダイヤ改正で廃止へ...
豪雨被害により長期運休しているJR只見線の会津川口-只見間が廃止される可能性が強くなってきました。こ...


























