JR渋谷駅「中央東改札」新設で混雑は改善するか。銀座線への新ルートはできるけど
JR渋谷駅に「中央東改札」が新設されます。銀座線渋谷駅移転後に発生している、中央改札口付近の混雑は改...
新交通システム「上瀬谷ライン」が動き出す。横浜・上瀬谷通信施設跡への新路線
横浜市の米軍上瀬谷通信施設の跡地と相模鉄道瀬谷駅を結ぶ新交通システム「上瀬谷ライン」の計画が動き出し...
新千歳空港駅「大改造計画」が動き出す。複線化、移転、ホーム増設へ
新千歳空港駅の大改造計画が動き出しそうです。複線化のうえ、駅位置を移転、苫小牧・石勝線方面へ直通運転...
2020年代に開業しそうな鉄道新線まとめ。リニアから地下鉄、路面電車まで全網羅
2020年代が幕を開けました。2010年代が終わり、新時代を迎えます。そこで、2020年代に開業しそ...
「THライナー」全詳細と注目点。東武・日比谷線直通の通勤ライナーが登場!
東武伊勢崎線と東京メトロ日比谷線の直通で、「THライナー」という通勤ライナーが登場します。わかってい...
大阪駅西側再開発まとめ。新改札口と新駅ビルで、北梅田駅を取り込むか。
大阪駅が西側へ大拡張します。西側高架下に新改札口を設置し、駅ビルも新設。「大阪駅」はどこまで広がるの...
2020年3月 ダイヤ改正「注目ポイント」ランキング。JR6社を総まとめ
2020年3月14日に実施されるJRダイヤ改正の概要が発表されました。新線開業のような派手なニュース...
北海道ボールパーク新駅は島式1面2線に、通過線と引き上げ線。2027年度開業へ
JR北海道が、北海道ボールパーク新駅の検討状況を発表しました。島式1面2線ホームに、通過線と引き上げ...
東武野田線急行の全列車時刻表。2020年3月14日ダイヤ改正の概要発表
東武鉄道が、アーバンパークライン(野田線)の2020年3月14日ダイヤ改正の概要を発表しました。急行...
札幌市電延伸は前向き、地下鉄東豊線延伸は先送り。「札幌市総合交通計画」改定案を読み解く
「札幌市総合交通計画」の改定作業が進んでいます。計画素案には、札幌市電の延伸に前向きな表現がみられる...
ヨコハマ・エア・キャビンの気になる輸送力。桜木町~新港地区ロープウエイの実力は?
横浜市の桜木町~新港地区にロープウェイが建設されます。ワールドポーターズや赤レンガ倉庫へのアクセスが...
常磐線がいよいよ全線復旧へ。富岡~浪江間で試運転開始、2020年3月運転再開
常磐線の9年ぶりの全線復旧が近づいてきました。JR東日本は、常磐線の富岡~浪江間について、運転再開に...
只見線が2021年度に全線復旧へ。E120形気動車も投入!
只見線が2021年度にも全線復旧し、運転再開となる予定です。同時に、新型車両としてE120形気動車を...
北陸新幹線京都駅は2面2線、新大阪駅は2面4線を想定。敦賀~新大阪間延伸で
北陸新幹線・敦賀~新大阪間の環境アセスメントの方法書が公表されました。具体的な駅構造などが記されてい...
東京メトロ・虎ノ門ヒルズ駅はホームドア装備で開業。駅ナンバリングも変更
東京メトロ・虎ノ門ヒルズ駅が2020年6月6日に開業します。56年ぶりの日比谷線新駅です。
...






























