阪急京都線、座席指定サービス「プライベース」の詳細。料金は500円均一に
阪急電鉄は京都線に導入する座席指定サービス「プライベース」のデザインや価格などを公表しました。横3列...
石北線と釧網線、普通列車がすべてH100形に。特別快速「きたみ」は2両化
JR北海道の石北線上川~網走間と釧網線で、キハ40形・54形が全てH100形に置き換わります。202...
JR西日本が「スーペリアグリーン車」を新設。新観光列車「はなあかり」に
JR西日本が新たな観光列車で、「スーペリアグリーン車」という座席種別を設けます。189系を改造した「...
阪急電鉄2300系、2000系の概要。24年夏投入、座席指定サービスに対応
阪急電鉄は、新型車両2300系と2000系を導入します。このうち2300系では座席指定サービスを実施...
東急東横線「Q SEAT」の全詳細。時刻表、停車駅、利用方法。将来は増便する?
東急電鉄が東横線の有料座席指定サービス「Q SEAT」を、8月10日から開始します。時刻表や停車駅、...
特急「しなの」の新型車両385系、量産先行車の詳細。8両編成に統一か
JR東海が、特急「しなの」用の新型特急車両385系量産先行車を投入します。詳細をみてみましょう。
...
JR九州の新観光列車、デザイン担当はIFOO。「いさぶろう・しんぺい」を改造
JR九州が久大線(ゆふ高原線)に新たな観光列車を導入します。デザインを手がけるのは鹿児島県のIFOO...
室蘭線、普通列車のロングシート化が一気に。新型737系、5/20運行開始
JR室蘭線で、新型電車737系が5月20日に運行開始します。全席ロングシートで、室蘭線普通の「ロング...
大手私鉄、有料着席サービスの拡充続く。京王、京阪が車両増備へ
大手私鉄で有料着席サービスの拡充が続いています。京王と京阪が車両の増備を打ち出しました。
...
東武の新型特急「スペーシアX」詳細まとめ。時刻表、料金、座席配置、予約方法まで
東武鉄道が新型特急「スペーシアX」の運行を2023年7月15日に開始します。車両の仕様や料金、時刻表...
南阿蘇鉄道、7/15に全線復旧へ。JR豊肥線と直通運転も開始!
南阿蘇鉄道は、2023年7月15日に運転再開することを発表しました。2016年の熊本地震で被災して一...
南阿蘇鉄道がJR豊肥線と直通運転へ。対応の新型車両を導入
南阿蘇鉄道が、全線復旧後、JR豊肥線肥後大津駅までの直通運転を実施します。直通用の新型車両を2両導入...
「リゾートあすなろ」が引退へ。「ひなび」「SATONO」に改造
JR東日本の観光用車両「リゾートあすなろ」が2編成とも改造され、「ひなび」「SATONO(さとの)」...
新観光列車「ひなび」はどこを走るのか。「リゾートあすなろ」を改造
JR東日本が新観光列車「ひなび(陽旅)」を導入します。観光列車「リゾートあすなろ」の1編成を改造する...
特急「やくも」新型車両273系の概要まとめ。ブロンズの車体にグループ席も!
伯備線特急「やくも」の新型車両273系のデザインが発表されました。ブロンズ色の斬新なデザインが目を引...