「踊り子」さよなら乗車が増えてきた? JR特急利用者数ランキング2020年新春版

中央線特急も絶好調

JR各社から2019-2020年末年始の在来線特急の利用状況が発表されました。今年は曜日の並びがよく、全体的に好調な利用者数を記録。「富士回遊」が登場した中央線特急や、車両更新が間近な「踊り子」で利用者数が大きく伸びました。詳細をランキング形式で見ていきましょう。

広告

在来線特急利用者数ランキング2018年新春版

1.あずさ、かいじ、富士回遊(八王子~相模湖)30.6万人(110%)
2.サンダーバード(京都~敦賀)26.1万人(105%)
3.ひたち、ときわ(我孫子~土浦)24.4万人(102%)
4.かもめ、みどり(鳥栖~肥前山口)23.3万人(99%)
5.ソニック(小倉~行橋)16.7万人(101%)
6.マリンライナー*(児島~坂出)16.2万人(105%)
7.成田エクスプレス(千葉~空港第二ビル?)15.6万人(98%)
8.しおかぜ、南風、うずしお(児島~宇多津)12.8万人(101%)
9.ひたち、ときわ(水戸~高萩)10.7万人(104%)
10.カムイ、ライラック、オホーツク、宗谷(札幌~岩見沢)10.2万人(93%)

11.しらさぎ(米原~敦賀)10.1万人(98%)
12.はるか(日根野~関西空港)9.8万人(105%)
13.北斗、すずらん(東室蘭~苫小牧)9.0万人(99%)
14.踊り子(横浜~熱海?)9.0万人(109%)
15.しおかぜ、いしづち(多度津~伊予三島)8.1万人(105%)
16.しなの(名古屋~多治見)7.4万人(102%)
17.くろしお(和歌山~簑島)7.0万人(100%)
18.きのさき、まいづる(二条~亀岡)6.4万人(94%)
19.ひだ(美濃太田~下呂)5.9万人(105%)
20.やくも(岡山~新見)5.5万人(99%)

21.ひたち(高萩~いわき)5.4万人(102%)
22.こうのとり(大阪~三田)4.6万人(90%)
23.おおぞら、とかち(南千歳~トマム)4.4万人(93%)
24.いなほ(新潟~村上)4.4万人(102%)
25.わかしお(蘇我~大網?)4.3万人(101%)
26.南風、しまんと(多度津~阿波池田)4.1万人(104%)
27.しらさぎ(名古屋~大垣)3.1万人(95%)
28.しおさい(千葉~佐倉?)3.1万人(102%)
29.はくと(姫路~上郡)2.9万人(99%)
30.宇和海(松山~宇和島)2.9万人(99%)

31.草津、水上(高崎~渋川)2.8万人(100%)
32.はくと(智頭~鳥取)2.7万人(101%)
33.日光、きぬがわ(大宮~栗橋)2.0万人(102%)
34.うずしお(高松~徳島)2.0万人(110%)
35.南風、しまんと・あしずり(高知~窪川)1.4万人(101%)
36.はまかぜ(姫路~寺前)1.3万人(91%)
37.南紀(松阪~紀伊長島)1.2万人(102%)
38.ふじがわ(富士~富士宮)1.2万人(97%)
39.しらゆき(直江津~長岡)1.0万人(100%)
40.ふじさん(御殿場~山北)1.0万人(111%)

41.いなば(岡山~上郡)0.9万人(96%)
42.いなば(智頭~鳥取)0.9万人(96%)
43.つがる(弘前~青森)0.8万人(105%)
44.おき(新山口~益田)0.8万人(99%)
45.さざなみ(蘇我~五井?)0.7万人(100%)
46.いなほ(酒田~秋田)0.6万人(102%)
47.サンライズ出雲・瀬戸(静岡~浜松)0.6万人(99%)
48.サンライズ出雲(岡山~新見)0.3万人(100%)
49.リゾートしらかみ*(秋田~青森)0.3万人(105%)
50.伊那路(豊川~本長篠)0.2万人(93%)
51.はまかぜ(岩美~鳥取)69人(113%)

*マリンライナー、リゾートしらかみは快速列車。

上記のランキングは、JR各社から広報発表された数字をまとめたものです。JR各社によって、区間選定の基準などがばらばらであることをご承知おきください。列車によっては複数区間でランキングに入っています。

踊り子185系

中央線特急が好調

今回の年末年始期間の調査対象日は12月27日(金)~1月5日(日)の10日間。27日を仕事納めとし、28日~5日まで9連休で休んだ人も多かったようです。曜日の並びと天候に恵まれたため、おおむね好調な年末年始の利用状況となりました。

前年比で伸び率が高かったのは、「あずさ」「かいじ」「富士回遊」といった中央線特急。110%増で30万人台に乗せました。2019年3月ダイヤ改正で車両を353系に統一し、新特急「富士回遊」を投入した効果が現れた格好です。

御殿場線特急「ふじさん」も前年比111%を記録しました。「富士回遊」とあわせて富士山方面の特急利用者が伸びたように感じられますが、インバウンドのおかげでしょうか。「富士回遊」は2020年3月ダイヤ改正で増発が予定されていて、さらなる伸びが期待できそうです。

広告

伊豆特急にさよなら乗車効果

インバウンドで近年利用者数を延ばしてきた空港特急では、「はるか」が前年比105%で好調を維持。一方、「成田エクスプレス」は98%と明暗を分けました。「成田エクスプレス」は、12月27日に発生した架線トラブルの影響で運休したことが響いたようです。

両空港特急は、2020年3月ダイヤ改正で編成両数増を予定しています。来年の年末年始ではさらに利用者が増えそうです。

伊豆特急「踊り子」も前年比109%増と絶好調でした。こちらは2020年3月に新型車両の導入を控えており、251系と185系が近く引退する見通しです。別れを惜しむ鉄道ファンを中心とした「さよなら乗車」が増えてきたのでしょうか。

JR北海道は雪不足に泣く

伸び悩んだのはJR北海道の特急です。「カムイ」「ライラック」といった函館線特急と、「おおぞら」「とかち」といった石勝線特急が前年比93%と伸び悩みました。北海道の鉄道は積雪後に利用者が増える傾向がありますが、今回の年末年始は北海道でも雪が少なかったため、特急利用者が伸び悩んだとみられています。

また、「こうのとり」が90%、「はまかぜ」が91%、「きのさき」「まいづる」が94%と、北近畿方面の特急で利用者が伸び悩みました。

広告
前の記事北陸新幹線が車両不足で利用者減。新幹線利用者数ランキング2020年新春版
次の記事新交通システム「上瀬谷ライン」が動き出す。横浜・上瀬谷通信施設跡への新路線