伊豆クレイル

JR2016年夏の臨時列車・注目列車まとめ。「伊豆クレイル」が新登場、上野駅に急行列車も乗り入れへ

JR各社から、2016年夏の臨時列車の情報が発表されました。その注目列車をまとめて勝手にランキングし...
伊予灘ものがたり

JR四国の2015年度輸送密度「増減率」ランキング。予讃線海線が12%増でトップ。観光列車関連路線が...

JR四国が2015年度の決算(2016年3月期)を発表しました。そのなかで、各区間の輸送密度を公表し...
四季島

「四季島」運行ルートは魅力的か。3泊4日で日光、函館、青森、燕など観光。ローカル線には乗り入れず

JR東日本は、新型豪華寝台列車「トランスイート四季島」について、運行ルートや料金体系などの詳細を発表...

東武鬼怒川線のSL復活運転計画が本気すぎる。下今市駅を拠点整備、JR西日本から転車台まで持ってきて

東武鉄道が、2017年夏の復活を目指している蒸気機関車(SL)の運転計画の概要を発表しました。JRグ...
カシオペア

寝台特急「カシオペア」がツアー列車で復活し、北海道まで運行。できれば稚内や釧路へも行ってほしいけど

JR東日本は、上野~札幌間の定期運行を終了した寝台特急「カシオペア」の客車を使った臨時列車を走らせる...
四国千年

JR四国の新観光列車「四国まんなか千年ものがたり」に期待。「最後の国鉄型」キハ185系が土讃線で最後...

JR四国は、2017年4月から多度津・琴平~大歩危間を運行する土讃線の観光列車について、「四国まんな...
木古内トロッコ

北海道新幹線の帰りにトロッコ列車はいかが? 江差線廃止区間が「道南トロッコ鉄道」として新幹線と同時開...

廃止された江差線の一部区間を利用したトロッコ乗車体験施設が、北海道新幹線にあわせて2016年3月26...
現美新幹線パンフ

「現美新幹線」の時刻表と運転日。「黒い上越新幹線」は1日3往復の運転に。「びゅう」ツアーでも申込可能...

JR東日本は「GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)」の営業運転を2016年4月29日から開...
伊豆クレイル

JR伊東線・伊豆急行のリゾート列車「伊豆クレイル」が小田原~伊豆急下田間で新登場。651 系を改造、...

JR東日本が、新しいリゾート列車を導入します。その名も「IZU CRAILE(伊豆クレイル)」。20...
グリーン車

2015年記事「年間アクセス数」ランキング。1位「フルムーン」2位「京急」3位「青春18きっぷ」に

気がつけばもう大晦日。2015年もおしまいです。早いですね~。ということで、2015年に当サイトに掲...
雪月花

えちごトキめき鉄道が「雪月花」の車両とサービス、時刻表の詳細を発表。車両も内装も企画も「新潟産」のこ...

新潟県の第三セクター・えちごトキめき鉄道が、2016年4月から運行するリゾート列車「えちごトキめきリ...
四季島3泊

JR東日本のクルーズトレイン「四季島」の運行ルート全公開。JR北海道に乗り入れる最長ルートは走行距離...

JR東日本が、2017年春の運行開始を予定しているクルーズトレイン「TRAIN SUITE(トランス...

南海ラピート「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の時刻表と運転日。「黒い50000系」が登場!

南海電気鉄道は「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」を2015年11月21日から運転を開始しました。そ...
あいの風

あいの風とやま鉄道で観光列車が登場へ。413系を改造し、2018年運行開始

あいの風とやま鉄道で観光列車が登場する見通しとなりました。これは、2015年11月16日に開かれたあ...
若桜鉄道

若桜鉄道が保有車両を観光仕様に改装し、2018年度に投入へ。乗客2割増目指す

鳥取県の第三セクター・若桜鉄道が保有車両のうち3両を観光車両に改装することを決めました。同社の現役車...

最新記事

人気記事

セール情報