多摩都市モノレール箱根ヶ崎延伸

多摩都市モノレール、箱根ヶ崎延伸の全詳細。新駅の正確な位置はココ!

多摩都市モノレールの箱根ヶ崎延伸計画の詳細が明らかになりました。武蔵村山市などに合計7つの駅が誕生し...
京急快特

京急「11/26ダイヤ大改正」を読み解く。快特、特急交互運行で、23年前の運行パターンに

京浜急行電鉄は、2022年11月26日にダイヤ改正を実施します。日中の運行パターンについて、「快特」...
新空港線(蒲蒲線)

「羽田エアポートライン」設立。新空港線を建設、東横線直通も

東急蒲田駅と京急蒲田駅を結ぶ「新空港線」について、整備主体となる第三セクターが設立されました。「羽田...
東急渋谷駅

東急田園都市線は、なぜ3時間半も停まったか。10月20日停電の一部始終

東急田園都市線が2022年10月20日に停電し、3時間半近くにわたり運休しました。原因は変電所の設備...
阪急

阪急、阪神、山陽、能勢電、12月17日ダイヤ改正の概要。4社一斉に合理化

阪急、阪神、山陽、能勢電の各私鉄は、12月17日にダイヤ改正を実施します。全体的には合理化で、停車駅...
芦ノ湖遊覧船

伊豆箱根鉄道が芦ノ湖遊覧船を売却。箱根エリアの事業を縮小

伊豆箱根鉄道が芦ノ湖の遊覧船事業から撤退します。同社は十国峠のケーブルカーからも撤退しており、箱根エ...
アンスリー北野田店

大手私鉄の独自コンビニが姿消す。南海「アンスリー」がセブンイレブンに

南海電鉄が駅のコンビニエンスストア「アンスリー」を「セブンイレブン」に転換します。これにより、大手私...
福岡地下鉄七隈線開業

福岡地下鉄七隈線の開業日は2023年3月27日。異例の月曜日開業に

福岡市営地下鉄七隈線の天神南~博多間が、2023年3月27日に開業します。新線開業としては珍しい月曜...
沖縄鉄軌道

沖縄縦貫鉄道計画に行き詰まり感。BRT導入まで検討したけれど

沖縄縦貫鉄道計画の調査で、内閣府が新たな報告書を公表しました。内容に新味は乏しく、行き詰まり感が漂い...
グランクラスアテンダント

「グランクラス」はどこへ行く。サービス簡略化で魅力乏しく

東北・北海道、北陸新幹線のグランクラスの車内サービスが、2022年10月1日にリニューアルします。サ...
北大阪急行ポールスター

御堂筋線「箕面直通」は2024年春。梅田~箕面萱野間が24分に

大阪メトロ御堂筋線の「箕面直通」が2024年春と決まりました。相互乗り入れしている北大阪急行が、延伸...
京成スカイライナー

「スカイライナー 200km/h運転」など提言。成田空港アクセス検討会

成田空港の鉄道アクセス改善に向けた有識者検討会が、京成スカイライナーの200km/h運転などを提言し...
メトロ有楽町線住吉延伸全図

メトロ有楽町線・豊洲~住吉延伸の詳細。豊洲駅はホーム増設

東京メトロ有楽町線の豊洲~住吉間(豊住線)の延伸計画について、東京都が都市計画の詳細を公表しました。...
相鉄・東急新横浜線

相鉄、新横浜線定期券で、横浜駅が乗降可能に。「どっちも定期」導入へ

相鉄・東急が「新横浜線」の運賃を発表しました。最大140円の加算運賃を設定し、通勤定期券は横浜駅での...
京急羽田空港引き上げ線

京急「羽田空港引き上げ線」の詳細。2線300mを建設、2030年完成予定

京浜急行が、羽田空港第1・第2ターミナル駅の引き上げ線建設工事に着手しました。完成すれば、空港線の列...

最新記事

人気記事

セール情報