ムーンライトながら

「ムーンライト信州」は2日間のみ。「ながら・信州」2017-2018年冬の運転日と時刻表

「ムーンライトながら」と「ムーンライト信州91号」の2017-2018年冬の運行日が発表されました。...
オーシャンアロー

特急「くろしお」が2018年ダイヤ改正で減便か。283系は新宮乗り入れ廃止も

JR西日本の紀勢本線(きのくに線)の特急「くろしお」号が、2018年3月ダイヤ改正で減便となる可能性...
カシオペア

JR発足30周年「日本列島縦断の旅」の全日程。9泊10日で24列車

JR旅客・貨物7社は、JR発足30周年を記念した7社共同企画のスペシャルツアーとして、「日本列島縦断...
常磐線

青春18きっぷ「青森→東京」が常磐線経由で同日着可能に。竜田~富岡駅間運転再開で

常磐線竜田駅~富岡駅間が2017年10月21日に運転再開します。これにより、青森から東京まで、常磐線...
大井町線6020系

東急大井町線「急行7両化」と「ダイヤ改正」でどう変わるか。新型車両6020系も導入

東急大井町線が急行を7両化します。あわせて2018年春にダイヤ改正を実施し、急行運転を増強。新型車両...
別子1号

愛媛・マイントピア別子の復元機関車「別子1号」が更新へ

愛媛県新居浜市のテーマパーク「マイントピア別子」の復元機関車「別子1号」が更新される見通しとなりまし...
札幌駅

北海道新幹線札幌駅は「地下」で最終調整か。タワマンが少し気になる

北海道新幹線の札幌駅のホーム位置問題は、「地下案」が有力となってきました。これまで調査してきた「現駅...
長門市

「秋の乗り放題パス」の利用期間がスタート。今年はどこへ行こう?

「秋の乗り放題パス」の利用期間がスタートしました。連続する3日間、JR線の快速・普通列車が乗り放題と...
日田彦山線の被害状況

日田彦山線・添田~夜明間は復旧できるか。JR九州社長が廃止も示唆

豪雨被害で不通が続いている日田彦山線・添田~夜明間について、JR九州社長が、鉄道廃止も選択肢とする姿...
広島市内180円均一エリア

広島市内の路面電車・バスが180円均一に。路線の大再編も計画中

広島市内中心部のバスの運賃が180円均一となります。広島電鉄などが発表しました。路面電車の市内線と同...
山田線

JR山田線・盛岡~宮古間は11月全面復旧。宮古~釜石間は2019年に

JR山田線の上米内~川内間が、2017年11月5日に運転再開されることが発表されました。また、残る宮...
フリーゲージトレイン

長崎新幹線でフル規格とミニ方式を調査。整備手法を再検討へ

九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)で、フル規格とミニ新幹線方式での調査が行われる見通しとなりました...
2600系

JR四国が新型気動車2600系の量産を断念。空気バネ式に課題

JR四国が新型気動車2600系の量産を断念することが分かりました。先行車両4両の走行試験の結果が思わ...
三江線

三江線、関西空港線、桜島線が好調。JR西日本の輸送密度ランキング2017年版

JR西日本が、2016年度の各線区の平均通過人員(輸送密度)を公表しました。廃止が決定した三江線が前...
南海ラピート

なにわ筋線は関西高速鉄道が整備主体に。JR東西線と一括運営

大阪の鉄道新線・なにわ筋線の整備主体が関西高速鉄道になる方向が固まりました。総事業費のうち自治体負担...

最新記事

人気記事

セール情報