2026年に「札幌・ニセコオリンピック」が開催? 実現すれば北海道新幹線前倒しもありそう
2026年冬期オリンピックが・パラリンピックの招致を目指す札幌市は、富良野市とニセコ地域(倶知安町、...
北海道新幹線の特急料金が高すぎる件。「新青森~新函館北斗」は「東京~名古屋」とほぼ同じ。東北新幹線と...
北海道新幹線の料金が決定しました。新青森~新函館北斗の指定席料金は4,450円(通常期。以下同)。東...
JR神戸線の新駅は「摩耶駅」と「東姫路駅」に決定。「まや駅」とせず漢字を使ったJR西日本に拍手!
JR西日本は、東海道本線・山陽本線(JR神戸線)の六甲道~灘間と御着~姫路間に設置する新駅の名称を発...
北海道新幹線の開業日は2016年3月26日に決定。「カシオペア」「はまなす」は廃止。「函館・札幌間夜...
JR北海道とJR東日本は、北海道新幹線の運行計画の概要を発表しました。北海道新幹線新青森~新函館北斗...
JR西日本が北陸新幹線で「小浜・京都ルート」を提案。唐突だけれど最有力になりそうなこれだけの理由
JR西日本が、北陸新幹線の延伸計画で、小浜駅と京都駅を通る独自案「小浜・京都ルート」を新たに策定しま...
北海道新幹線は1日13往復でスタート。現「白鳥」より3往復増。輸送密度は6,000人を想定か
2016年3月に開業する北海道新幹線について、JR北海道とJR東日本が、運行本数を1日13往復を想定...
宇都宮LRTは関東自動車主体の三セクで運営へ。両備グループが技術支援
2019年度中の運行開始を目指す宇都宮LRTの運営主体が関東自動車主体の第三セクターになることが明ら...
「品川地下鉄構想」の経路と運行形態を考える。南北線のみ直通か、三田線にも乗り入れるか?
東京都が新たな地下鉄建設計画を公表しました。「都心部・品川地下鉄構想」と「都心部・臨海地域地下鉄構想...
銀座~臨海副都心の「地下鉄新線構想」を東京都中央区が発表。BRTとの競合路線は実現するのか?
東京都中央区は、銀座から東京国際展示場に至る新しい地下鉄路線の構想を発表しました。2020年の東京オ...
広島市のアストラムラインが西広島までの延伸決定。国内最急勾配6.5%の新交通システム路線が誕生。
広島市の新交通「アストラムライン」が延伸されることになりました。広島市の松井一実市長が発表しました。...
伊予鉄道が車体色をオレンジ色に統一、英語ロゴも導入。国土交通省出身社長が就任へ
伊予鉄道が、今後3年間を集中実施期間とする事業計画を発表しました。その名も「IYOTETSUチャレン...
JR東日本ローカル線の次世代車両は電気式気動車に。キハ40は10年程度で引退、従来型気動車はもう作ら...
JR東日本が、新潟・秋田地区に、新方式となる新型電気式気動車を投入することを発表しました。電気式気動...
南海和歌山市駅ビルの建て替えが決定。コンパクトな新駅舎はバリアフリーでホームへアクセス可能に
南海電鉄の和歌山市駅の駅ビルが建て替えられることが決まりました。現在の駅ビル(南海和歌山ビル)は取り...
富士山に「登山路面電車」が走る? 地元検討会がスバルラインの路面に登山鉄道の建設を提言
富士山に「路面電車」が走るかも知れません。これは、富士五湖観光連盟の呼びかけで発足した「世界遺産富士...
新幹線利用者数ランキング2015年ゴールデンウィーク版。北陸新幹線の新規開業区間は初登場12位に。上...
JR各社から2015年のゴールデンウィーク(4月24日~5月6日の13日間)の利用状況が相次いで公表...