東京ラーメン横丁・長岡商店

八重洲地下街「東京ラーメン横丁」全店リスト。6月29日オープン!

東京駅に直結する八重洲地下街に「東京ラーメン横丁」がオープンします。7店舗の全リストをご紹介しましょ...
一乗谷朝倉氏遺跡博物館

戦国時代が福井によみがえる!「一乗谷朝倉氏遺跡博物館」2022年10月オープン

福井県に「一乗谷朝倉氏遺跡博物館」が2022年10月にオープンします。戦国時代がよみがえるかのような...
地球の歩き方北海道

『地球の歩き方 北海道』6/30発売。528ページの大作ガイドブックが登場

『地球の歩き方』シリーズに『北海道』が登場します。国内版では『東京』や『沖縄』などに続く、5タイトル...
ルスツスキー場

ルスツ「リフト1日券8800円」の衝撃。35%値上げ、スキー場にインフレの波

北海道のルスツリゾートが、2023年シーズンのリフト券を大幅値上げすると発表しました。1日券は35%...
天城峠線

伊豆半島縦断バス「天城峠線」に乗ってみた。修善寺~河津、1時間半の旅

伊豆箱根鉄道の修善寺駅から伊豆急行の河津駅まで、伊豆半島を縦断するバスが走っています。その名も「天城...
三保の水族館

「三保の水族館」が一般公開終了へ。東海大学海洋学部博物館、2023年3月に

東海大学海洋学部博物館は、静岡市清水区の海洋科学博物館と自然史博物館の有料入館を2023年3月で終了...
東京ドイツ村

謎のテーマパーク「東京ドイツ村」に行ってみた。千葉県の真ん中にあるけれど

千葉県袖ケ浦市にあるテーマパーク、「東京ドイツ村」に行ってみました。千葉県の真ん中にあるのに「東京」...
白馬乗鞍スキー場新リフト

白馬乗鞍温泉スキー場、新設リフト設置。標高1598メートルへ!

白馬乗鞍温泉スキー場が、全長約1,200mのリフトを新設します。標高差450mを稼ぐ急勾配リフトで、...
只見線キハE120系

只見線が10月1日に全線復旧。豪雨被災から11年ぶりに運行再開

JR只見線が10月1日に会津川口~只見間で運転を再開します。2011年の被災から、約11年ぶりの全線...
別海村営軌道

北海道別海町に「保存鉄道パーク」。簡易軌道を動態保存、道東の新名所に

北海道別海町にちょっとした「保存鉄道パーク」が誕生しそうです。国鉄標津線奥行臼駅跡地付近で、かつての...
岡山地区227系

山陽線・岡山エリア227系の概要。新型車両で青春18きっぷの旅が快適に

JR西日本は、山陽線の岡山エリアに新型車両227系を投入します。そのデザインが発表されました。 ...
しながわ水族館

しながわ水族館がリニューアル、イルカショーは終了へ。2027年度オープン!

東京都のしながわ水族館が建て替えてリニューアルします。新施設ではイルカの飼育をせず、イルカショーも終...
下部専用軌道

「黒部ルート」無料見学会、2年後に終了。「一般開放」で有料ツアー化へ

黒部峡谷鉄道の終点欅平より先、黒部ダム方面に抜ける「黒部ルート」の無料見学会が3年ぶりに開催されます...
新スペース・マウンテン

TDL「新スペース・マウンテン」が2027年登場へ。現施設は2024年クローズ

東京ディズニーランドに「新スペース・マウンテン」が登場します。現在のアトラクションを建て替えるもので...
高輪ゲートウェイシティ

「高輪ゲートウェイシティ」の概要。外国人をターゲット、2025年3月開業

JR東日本が「高輪ゲートウェイシティ」のまちづくり概要について発表しました。内容をみてみましょう。 ...

最新記事

人気記事