「SLニセコ号」は2014年秋が最終運転。運転日と時刻表を掲載。「ラストラン」を見逃すな!
「SLニセコ号」の2014年秋の運転日と時刻表が発表されました。「SLニセコ号」は、C11形蒸気機関...
山陰本線と山口線が8月に運転再開。「SLやまぐち」はC57の故障で当面運休へ。三江線は7月に復旧。
JR西日本は、2013年7月の豪雨災害で一部が不通になっている山陰本線の運転を、2014年8月10日...
「SL函館大沼」「SLニセコ」は復活できるか。福知山線事故がもたらしたSLの「新型ATS問題」。
JR北海道の島田修社長は定例会見を開き、函館とニセコ地域の観光SLについて、2015年度からの休止を...
「北斗星」の開放B寝台にお別れ乗車して感じたこと。廃止決定前ですが、楽しい旅をありがとうございました...
現在、日本を走る唯一の毎日運転の寝台特急が「北斗星」です。昭和の「ブルートレイン」の面影を残している...
JRの人気指定席券を発売前に予約申込する方法。「10時打ち」と「事前受付」は裏技なのか常識なのか。
だいぶ前の話ですが、筆者は「トワイライトエクスプレス」の個室を確保しようとJR渋谷駅の窓口に発売日の...
のと鉄道が観光列車を2015年に導入へ。内装は輪島塗デザインで、展望シート付きリゾート車両に
のと鉄道に観光列車が導入されます。デザインも発表され、内装に輪島塗など伝統工芸品を配する和風列車にな...
トワイライトエクスプレス車両による「紀勢本線経由・新宮行き」ツアー列車の時刻表。敦賀経由で琵琶湖も一...
トワイライトエクスプレスが、紀勢本線を走ることになりました。これは、2014年9月から12月にかけて...
2014年JR夏の臨時列車をまとめて「注目度ランキング」にしてみた。夏の「トワイライトエクスプレス」...
JR各社が2014年夏の臨時列車を発表しました。JR東日本の4,698本を筆頭に、JR6社で計12,...
寝台特急「あけぼの」の2014年夏の時刻表と運転日。臨時列車で夏休みに18日間も運転。B個室「ソロ」...
寝台特急「あけぼの」の2014年夏の時刻表と運転日です。なんと18日間もの運転が決まりました。
...
USJ行き「ハリー・ポッター」ラッピング列車の運転日と時刻表。新大阪~ユニバーサルシティ間の直通列車...
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)と新大阪駅を直結する列車が登場します。しかも、なんと「...
「ムーンライトえちご」、2014年夏は運転日なし。 JR発表の「夏の臨時列車」で運転予定なく、よもや...
「ムーンライトえちご」が2014年夏の臨時列車として運転されないことがわかりました。本日発表のJRの...
JR西日本のクルーズトレインは全車「ハイデッカー」か。ハイブリッド豪華寝台列車の気になる構造。
JR西日本が2017年春をメドに運行する豪華寝台列車の概要を発表しました。この列車は、京阪神を中心に...
「立山砂防工事専用軌道」体験乗車の受付がスタート。38段スイッチバックの「トロッコ列車」に乗れる!
立山砂防工事専用軌道のトロッコ列車体験乗車の2014年度の受付開始が、5月23日と決まりました。
...
黒部峡谷鉄道の未公開区間「上部軌道」に乗れる! 「黒部ルート見学会」は2014年が最後の低倍率か?
黒部峡谷鉄道といえば、富山県の宇奈月~欅平間を運行する日本を代表する山岳鉄道です。その終点の欅平から...
「伊予灘ものがたり」の運転日と時刻表。JR四国による渾身の「グルメ列車」は松山発着で週末に1日4便を...
JR四国が予讃線に新たに導入する観光列車「伊予灘ものがたり」の運転日と時刻表、価格が決まりました。ま...