ゆいレール「普天間延伸」検討の意味。基礎調査に着手、実現性は?
ゆいレールの普天間方面への延伸が検討されています。沖縄県が基礎調査に着手しましたが、実現性はあるので...
小田急、新型ロマンスカー「EXE代替、VSE後継」の意味を考える。これまでにない観光特急に?
小田急が「新型ロマンスカー」の開発に着手します。「EXEを代替するVSE後継車両」という位置づけで、...
「サンキューちばフリーパス」24年秋、25年春の期間と価格。京成線・新京成線も乗り放題に!
「サンキュー♥ちばフリーパス」の2024年版が秋と25年早春に発売されます。今年度はフ...
「臨海地下鉄」計画はどこまで進んだか。駅位置はおおむね確定
都心部・臨海地域地下鉄は、東京駅から銀座を経て臨海部の有明を結ぶ地下鉄構想です。2022年11月に東...
根岸線、銀座線などで利用者大幅減。ラッシュ時、コロナ禍から戻り鈍く
国土交通省が2023年度の都市鉄道の混雑率調査の結果を公表しました。2019年度と比較すると、JR根...
北陸鉄道再構築計画の概要。石川線に新車6編成を2028年度に導入
北陸鉄道の再構築計画の概要が明らかになりました。2025年4月にも「みなし上下分離」に移行し、202...
多摩モノレール、箱根ヶ崎延伸開業は2030年代半ば。軌道事業特許を申請
多摩都市モノレールで上北台~箱根ヶ崎間が2030年代半ばに開業しそうです。運営会社が国土交通省に軌道...
『新しい成田空港』新駅と単線区間はどうなる? 構想とりまとめを公表
成田国際空港会社(NAA)は、空港の将来像を検討する「『新しい成田空港』構想」のとりまとめを公表しま...
弘南鉄道大鰐線が存続へ。運転士不足でバス転換難しく。弘前市長が表明
弘南鉄道大鰐線について、沿線自治体の弘前市長と大鰐町長が存続に前向きな姿勢をみせました。バスの運転士...
阿武隈急行を残せるか。赤字5億円、地元で議論。年度内にも「在り方」示す
阿武隈急行で存廃議論が浮上しています。宮城県側の自治体から存続に対して厳しい意見が出始めました。
...
特急「スーパーはくと」新型車両を29年頃導入へ。機能性の高いハイブリッド車両に
智頭急行が特急「スーパーはくと」に新型車両を導入する構想を明らかにしました。どんな車両になるのでしょ...
阪急京都線「プライベース」の価格、時刻表、予約方法まとめ。7月21日サービス開始!
阪急電鉄が京都線で座席指定サービス「PRiVACE (プライベース)」を2024年7月21日から開始...
西武新宿線「有料着席サービス刷新」の意味。「着席機会拡充」をどう実現?
西武鉄道は、新宿線の有料着席サービスを刷新すると発表しました。どういう形になるのでしょうか。
...
大阪モノレール、事業費8割増の衝撃。開業も延期、2033年頃に
大阪モノレールの瓜生堂延伸の事業費が8割増となります。開業も延期となり、2033年ごろにずれ込む見通...
東急東横線「Q SEAT」はなぜ縮小に追い込まれたか。1両に減車、2本を増発
東急東横線の有料座席指定サービス「Q SEAT」が、5月より1両に減車されます。2本を増発しますが、...