D512

2013年夏のJRのSL列車の運転予定まとめ。「SLばんえつ物語」や「SLみなかみ」は健在。EL、D...

2013年・夏に運転されるJRのSL、EL、DL列車の運転予定をまとめてみました。 JRのSL...
奈良線1

奈良線の複線化・改善計画の全まとめ。京都~城陽間が全線複線、京都駅ホームも大幅改造が実現。

奈良線は、京都と奈良を結ぶJR西日本の路線です。JR奈良線の1日平均の利用者数は、1990年度の約2...
e7系

北陸新幹線の運転士交代は長野駅に。長野~上越妙高間はJR西日本の乗務員が運転と決定。

2015年春に開業する北陸新幹線で、JR東日本とJR西日本の乗務員交代が長野駅で行われることが決まり...
江差駅

北海道新幹線開業で廃止されそうな列車・駅まとめ。江差線、白鳥は廃止確実、寝台特急や知内駅も濃厚、竜飛...

北海道新幹線の開業予定は2015年度末。つまり2016年3月です。開業まであと3年を切りました。 ...
ヌプリ

特急「ヌプリ」「ワッカ」の運転日と時刻表2013年夏。函館本線「山線」特急は、北海道新幹線開業後の定...

函館本線のいわゆる「山線」(長万部~小樽間)を走る特急が、この夏も運転されます。函館~小樽間の特急「...
富士山トレイン371

371系の急行「富士山トレイン371」の運転日と時刻表。元「あさぎり」の使用車両が東海道線を走る!

特急「あさぎり」として活躍した371系車両による臨時急行「富士山トレイン371」号が運行されます。運...
カシオペアツアー

「カシオペア」車両による秋田ツアーの時刻表。2013年10月に実施。上越・羽越・奥羽・東北経由で東北...

「カシオペア」編成による東北一周ツアーが発表されました。 このツアーは、JR東日本とびゅうトラ...
リニア

リニア中央新幹線の営業車両L0系が実験線にデビュー。試乗会も待ち遠しい!

JR東海は2013年6月3日、リニア中央新幹線で使う営業車両「L0(エルゼロ)系」を山梨県都留市の車...
e7系

北陸新幹線の列車名の愛称を募集開始。大本命は「はくたか」、対抗は「はくさん」か。「つるぎ」「あさかぜ...

北陸新幹線の列車名の愛称公募が始まりました。 北陸新幹線の長野~金沢間は2015年春に開業予定...
旭山動物園号

JR北海道の「旭山動物園号」リニューアルデザインを発表。7月13日から8月末まで毎日運転

JR北海道の観光特急「旭山動物園号」のリニューアルデザインが公開されました。旭山動物園号は、札幌と旭...
のぞみ

フランスと京都で感じた「やっぱり新幹線は快適」。飛行機にも高速バスにも負けない高速鉄道の早急な整備を...

日頃使い慣れている新幹線。旅情もないし、高いし、今さら乗っても面白くないし、ということで、旅行者には...
名松線

名松線が6年ぶり全線復旧へ。JR東海が4億6000万円を投資して復旧工事に着手、家城~伊勢奥津間の運...

JR東海は、2013年5月15日、名松線家城~伊勢奥津間の復旧工事に着手すると発表しました。5月30...
リニア駅

リニア中央新幹線、駅窓口なしの衝撃。事実上の無人駅、チケットレスなど前提に

2027年に開業予定のリニア中央新幹線の駅には「みどりの窓口」などのきっぷ売り場がありません。これは...
E259系

スカイライナーと成田エクスプレス(NEX)を「割引価格」で値段比較してみた。都内発は価格差小さく、神...

スカイライナーと成田エクスプレス。成田空港へ行くなら、このどちらかを使う人も多いでしょう。どちらもや...
江差駅

江差線の廃止日は2014年5月12日のゴールデンウィーク明けに正式決定。木古内・江差間が廃止対象。最...

JR北海道の江差線木古内―江差間(42.1キロ)について、2014年5月12日で廃止すると国土交通省...

最新記事

人気記事

セール情報