寝台特急「あけぼの」が廃止へ。「トワイライトエクスプレス」「北斗星」「カシオペア」も運転縮小か。
寝台特急「あけぼの」の廃止方針が固まったようです。2014年3月ダイヤ改正で、定期運行が打ち切られる...
石巻線女川駅が内陸移設で2015年春に復旧へ。女川町が整備しJRに貸し付け。温浴施設も併設で、新交通...
東日本大震災の津波被害で運休している石巻線の浦宿~女川間(約2.4キロ)の運行が再開されることになり...
2013年~2014年冬のJR臨時列車の運転概要まとめ。「ムーンライト信州」の発表はなし、ニセコ方面...
JR各社が2013年~2014年の冬の臨時列車の運転概要を発表しました。年末年始を中心に多数の臨時列...
「ななつ星in九州」は成功するか。車両の豪華さに比べて、コースの貧弱さが気になる
JR九州の豪華寝台列車、クルーズトレイン「ななつ星in九州」の走行がいよいよ始まります。
九州...
えちぜん鉄道が「恐竜エクスプレス」を2014年4月に運行開始へ。「サンダーバード」に接続し、福井~勝...
第三セクターのえちぜん鉄道は、2014年4月から福井駅と勝山駅を結ぶ特急電車「恐竜エクスプレス号」(...
北陸新幹線の列車名「愛称」は「かがやき」「はくたか」「つるぎ」「あさま」に決定。新名称は登場せず。
JR東日本、西日本は、2015年春に開業する北陸新幹線の列車名(愛称)を「かがやき」「はくたか」「つ...
北陸新幹線の4つタイプの列車名を最終予想。速達列車は「はくたか」、シャトル列車は「つるぎ」。「あさま...
JR東日本と西日本は、2014年度末の北陸新幹線の長野−金沢間延伸開業に伴う運行体系の概要を発表しま...
信楽高原鉄道は廃止か。巨額復旧費用が重荷で、地元市長が廃線を視野に最終決断へ。
滋賀県の信楽高原鉄道が、廃線・廃止になる可能性が高まってきました。
信楽高原鉄道は、2013年...
583系急行「秋田DC号」の時刻表と運転日。直江津~大曲間を団体臨時列車として運行。
583系の臨時列車が日本海を走ります。急行「秋田DC号」と名付けられた列車で、JR東日本の「秋田デス...
「ひかり早特きっぷ」が廃止。東海道新幹線の貴重な格安チケットが消滅。回数券や割引きっぷも大幅縮小へ。...
東海道新幹線で貴重な格安チケットとして知られる「ひかり早特きっぷ」が廃止されることになりました。JR...
南大東島の「シュガートレイン」が復活へ。日本最南端の軽便鉄道に雨宮製「本物のSL」は走るのか?
沖縄県南大東島の「シュガートレイン」が復活しそうです。南大東村が2013年度予算で調査を開始しており...
特急「スーパーあずさ」に新型車両を投入へ。2016年度にも登場。全席コンセント、Wi-Fiも完備
JR東日本が、特急「スーパーあずさ」などに新型車両を投入することを決めたようです。
この新型車...
リニア中央新幹線で決定した途中駅とルートまとめ。橋本駅、飯田線新駅、美乃坂本駅と接続
JR東海が、品川~名古屋間に建設予定のリニア中央新幹線の詳細なルートや駅の位置を発表しました。品川駅...
2013年秋のSL列車の運転日と運転予定まとめ。「SL秋田こまち号」の運転日は3日間のみ!
2013年秋のSL列車運転日、区間などの運転予定をまとめてみました。一部、DL、ELも含めています。...
JR津軽海峡線の竜飛海底駅、吉岡海底駅、知内駅の3駅の廃止が正式発表。廃止は2014年3月15日に。...
JR津軽海峡線の竜飛海底駅、吉岡海底駅、知内駅の3駅の廃止が、JR北海道から正式に発表されました。廃...