東急田園都市線に「特急」が登場。途中停車駅は3駅のみ。期間限定「時差Bizライナー」は定着するか。
東急田園都市線に期間限定で「特急」が登場します。これは、東急が時差通勤の促進を目的として、早朝に運行...
ゆいレールが2017年8月にダイヤ大改正、「金曜ダイヤ」を創設へ。フリーきっぷ値上げも実施
沖縄都市モノレール(ゆいレール)は2017年8月1日にダイヤを大幅に改正します。金曜ダイヤを創設する...
サウジアラビアのメッカ・メディナを結ぶ「ハラマイン高速鉄道」が2018年3月にも開通。聖地巡礼はAV...
サウジアラビアのメッカ-メディーナを結ぶ「ハラマイン高速鉄道」が2018年3月にも開業します。スペイ...
JR西日本「新たな長距離列車」わかっている情報まとめ。京阪神~山陽・山陰などの観光列車が2020年ま...
JR西日本が京阪神地区から山陽、山陰方面に向かう「新たな長距離列車」を2020年夏までに導入すると発...
只見線復旧のスキームが固まる。予算の議会承認経て2017年度内着手、2021年度に全線運転再開へ
只見線の全線復旧方針が本決まりになりそうです。福島県議会に復旧費用に関する補正予算案が提出される見通...
JR九州がフリーゲージトレインの導入断念へ。九州新幹線長崎ルートはどうなる?「全線フル規格」なら財源...
JR九州が、九州新幹線長崎ルートでのフリーゲージトレイン(FGT、軌間可変車両)の導入を断念する方針...
「SLやまぐち号」35系新客車の運転日と時刻表。2017年9月2日にデビュー。12系レトロ客車は8月...
「SLやまぐち号」の新客車が2017年9月2日にデビューします。旧型客車を復刻した新車両35系で運行...
2017年度「三連休東日本・函館パス」は「成人の日」が期間外に。利用期間は年5回、価格は据え置き
JR東日本が2017年度の「三連休東日本・函館パス」の発売期間、利用期間、価格などを発表しました。2...
福井県が今度は「小浜線の高速化」を国に要求へ。「並行在来線」候補に快速列車を求める理由とは
福井県が、小浜線の高速化を国に要望するようです。小浜市には「究極の高速鉄道」である新幹線ができること...
JR東海が新型「ハイブリッド特急車両」投入で、「ひだ」「南紀」はどう変わるか。キハ85系は引退へ
JR東海が、在来線の特急「ひだ」や「南紀」向けに、エンジンと蓄電池を併用したハイブリッド方式の車両を...
相模鉄道が新型車両20000系の導入を発表。都心直通へ、いよいよ「本気」を出してきた!
相模鉄道が都心直通用新型車両20000系の導入を発表しました。20000系は2022年度に予定する東...
福井県が「北陸・中京新幹線」の検討を提案。それなら北陸新幹線は「米原ルート」でいいのでは?
福井県が「北陸・中京新幹線」の整備を検討するための調整会議の設置を提案しました。北陸新幹線の「米原ル...
ケニアのナイロビ~モンバサ間に鉄道新線が開業。「東アフリカ6カ国鉄道」の壮大な夢は実現するか
ケニアの首都ナイロビと、南東部の港湾都市モンバサ間を結ぶ鉄道新線が開業しました。建設資金の9割を中国...
新幹線グリーン車に追加料金「実質無料」で乗れる! JR東日本が「ふらっとグリーン」を発売開始
東北・上越新幹線のグリーン車に、追加料金「実質無料」で乗車できる旅行商品が登場します。普通車指定席に...
特急「やくも」の後継車両はどうなる? 新型車両登場で381系は引退、国鉄型特急電車は消滅へ
最後の国鉄型特急電車となりそうな「やくも」。その後継車両がようやく具体化しそうです。JR西日本が20...