東京メトロはこう変わる! 中期経営計画に書かれたプロジェクトを路線別まとめてみた
東京メトロが新しい中期経営計画を発表しました。丸ノ内線への新型車両の導入のほか、新プロジェクトも続々...
JR九州「かわせみ やませみ」は九州縦断に使えそう。熊本~人吉間の運転で「いさぶろう・しんぺい」「は...
JR九州が、また新しい観光列車を発表しました。新列車の名称は「かわせみ やませみ」で、車両デザインは...
京王電鉄が新型車両5000系を投入し、有料座席指定特急を運転へ。停車駅を勝手に予想してみる
京王電鉄は、2018年春に新型車両50両を導入し、有料の座席指定特急の運転を開始すると発表しました。...
九州新幹線長崎ルートはリレー方式で2022年度の開業目指す。フリーゲージトレイン開発も継続へ
九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線)が、新幹線と在来線を乗り継ぐ「リレー方式」で開業する方向になりまし...
九州新幹線長崎ルートの全面開業は2025年度以降に後ろ倒しへ。「4、5年ずれ込む可能性」を懸念する声...
国土交通省は、九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線)のフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)による...
JR伊東線・伊豆急行のリゾート列車「伊豆クレイル」が小田原~伊豆急下田間で新登場。651 系を改造、...
JR東日本が、新しいリゾート列車を導入します。その名も「IZU CRAILE(伊豆クレイル)」。20...
えちぜん鉄道と福井鉄道が2016年3月27日に直通運転開始。地方私鉄で珍しい「相互乗り入れ」に期待!...
えちぜん鉄道三国芦原線と福井鉄道福武線の直通運転開始が、2016年3月27日に決まりました。鉄道と軌...
2015年記事「年間アクセス数」ランキング。1位「フルムーン」2位「京急」3位「青春18きっぷ」に
気がつけばもう大晦日。2015年もおしまいです。早いですね~。ということで、2015年に当サイトに掲...
2016年3月26日ダイヤ改正「注目ポイント」ランキング。意外な列車の廃止・引退情報も盛りだくさん
2016年3月26日の鉄道ダイヤ改正の概要が発表されました。今回は、なんといっても北海道新幹線開業が...
東急田園都市線が2016年1月に「6ドア車」を「4ドア車」へ置き換え開始。2017年度にも6ドア車廃...
東急田園都市線の6ドア車が、2016年1月から順次4ドア車に組み替えられます。ホームドア設置対応のた...
JR東日本のクルーズトレイン「四季島」の運行ルート全公開。JR北海道に乗り入れる最長ルートは走行距離...
JR東日本が、2017年春の運行開始を予定しているクルーズトレイン「TRAIN SUITE(トランス...
あいの風とやま鉄道で観光列車が登場へ。413系を改造し、2018年運行開始
あいの風とやま鉄道で観光列車が登場する見通しとなりました。これは、2015年11月16日に開かれたあ...
若桜鉄道が保有車両を観光仕様に改装し、2018年度に投入へ。乗客2割増目指す
鳥取県の第三セクター・若桜鉄道が保有車両のうち3両を観光車両に改装することを決めました。同社の現役車...
700系引退で東海道新幹線から「20世紀」と「喫煙車」が姿を消す。N700A系に統一、35年ぶり単一...
東海道新幹線から700系が引退することが発表されました。JR東海の柘植康英社長が2015年10月22...
山手線新型車両E235系は2015年11月30日に運転開始。中吊り広告は存続も、価値を維持できるのか...
山手線新型車両E235系の営業運転開始日が2015年11月30日と決まりました。注目された中吊り広告...





























